• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月29日

ガッテン


TV番組は録画か you tubeで観るワタシ

なので

「謎!交通事故のミステリー」という番組も you tubeで知りました



今年4月26日放送のようです

皆さん ご覧になられました?

このyou tubeの動画は著作権がらみで削除されるかも知れませんねぇ



番組中で興味深く感じたのは

アクセル ブレーキの踏み間違い

↓の時間から




いやー・・・意外でした・・・驚きました

しかも

番組中に表れた 「年齢別踏み間違い事故件数」↓



うん?・・・あれれっ?・・・???

すごい違和感

この種の交通事故

ニュースってほとんど高齢者ばかりじゃーないですか

高齢者は重大事故が多いとか・・・事故の深刻さ・程度が違うのかな?

それとも闇の力が働く意図的な報道?




ワタシや家内にとっては

どうでもいい問題ですが



番組中にペダル踏み間違い実験で扱われた

AT車でゆっくり段差を超えて止まるというシチュエーション

これが苦手というか怖いという理由で

AT車を敬遠する家内です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/29 22:10:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

2025.08.14 今日のポタ& ...
osatan2000さん

小民家。
.ξさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2017年5月30日 3:36
こんばんは、最近なってから思んですがアクセルとブレーキの踏み間違え事故はシフトレバーの構造に原因があるのでは?思う様になりました。特にサイドではなく、全面パネルについているスライド式は
どこに入っているかわかりにくい!目視忘れると大変な事にと・・
バックブザーが装備から外され、操作ミスが起きやすい構造
価格転嫁し易い安全装置より、まず起きる原因の究明で少なくなるとおもうんですが・・・
コメントへの返答
2017年5月30日 8:56
おはようございます(^^♪
この番組では「シフトミス⇒ペダル踏み間違い」について、取り上げられませんでした。

ワタシは、Dラーのご厚意によって借りた代車や試乗車で、スタッフに以下の気付いたことを申し上げ、ブログでもご紹介致しました。

① Bレンジはバックと誤解されやすいこと。
② シフトノブがスイッチ的に元に戻ってしまう仕様はシフトミスを招きやすいこと。

ご指摘のとおり、シフトミスに気付いて動揺し、ペダル踏み間違いを誘発させてしまう可能性は少なくないと思っています。
自動車メーカーには、客観的・科学的な事故原因の究明とヒューマンエラーを第三者・外部専門家を招き、行って欲しいと願っています。
2017年5月30日 5:37
若い子の方が踏み間違い・・
多いんですね。
コメントへの返答
2017年5月30日 9:07
ワタシが所帯を持った昭和58年当時は、新車におけるMT車の比率は5割以上だったと記憶しています。その後、急速にAT車が広まりました。現在は1~2%・・・
MT車が多かった時代の交通事故ですが、「ペダル踏み間違い事故」は稀有でした。
もっぱら、若い人⇒スポーツ志向⇒暴走事故・・・こういう構図でしたが、現在は年配者⇒スポーツ志向⇒暴走事故という構図が出来てしまっているように感じますね。

時代の流れを感じます。
2017年5月30日 10:57
若い人の踏み間違いが意外に多いのに、驚きですね(@_@)

本当は、運転者or免許取得者に対する割合も知りたいところです😸
コメントへの返答
2017年5月30日 21:02
↑のグラフを見たら、多くのドライバーは「えっ!!うっそー」と思われるでしょうね。

仰るように、「運転者or免許取得者に対する割合」は、統計の大事なポイントだと思います。

マスコミや自動車関係の記者さんの多くは、ご自身の頭で考える機会が減ってしまったのか、みんカラの皆さんの方がレベルが高いような気がします。
2017年5月30日 18:58
この放送、一部は観てました。
連休に実家へ行ったときにDVDに落としたものを貰いましたね。
まだ観れていませんが(汗)

意外と若者の踏み間違い…多いんです。
コメントへの返答
2017年5月30日 21:08
某局の番組ですから、思いとしては複雑ですが、観て損は無いと感じました。

自動車メーカー、教習所、警察行政・・・
lペダルの踏み間違い事故≒高齢者という固定観念を持たず、日頃からユーザーへの注意啓蒙と防止策に積極的な取り組みをお願いしたいと思っています。
2017年5月30日 21:14
ま・根本原因ぁですね・・・

アクセルも・ブレーキも・・・『踏む』!

人が多いのが原因で・・・

基本的に足ぁ・・・乗せるだけで走れる

し・停まれます・・・(´Д`)うん
コメントへの返答
2017年5月30日 21:51
・・・(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

一口に『踏む』と言っても、クルマのペダルに関して言えば、その動作は奥が深いですね。

急ブレーキと同じ踏み方をアクセルペダルでやったら・・・ぞーっとします(゚Д゚|||)

レースでのブレーキングは蹴っ飛ばすような踏み方をするという話しを聞きましたが、独身時代に公道で2度ほどやったワタシ・・・
多くのご婦人にとっては未知の領域かと・・・

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation