• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月04日

ワタシはクレーマー?


クレーマー

苦情・クレームを申し立てる人という意味だそうですが

言いがかり的な苦情で相手を困らせる人という意味合いで使われるようです




ワタシは9時過ぎに電話でクレームを致しました

クレームの相手は名古屋市と請負業者



実は先週に「舗装工事の案内」がポストインされていまして

その案内には

「自宅前の道路舗装を今日と明日の2日間 9時から17時行います」

そう書かれていました



今日9時を過ぎても工事が始まる気配は無く・・・???


自宅前の道路が使えないとパッソの出し入れが出来ませんので

今日は職場で健康診断の家内

「バリウムが朝食なのよ」と言いながらパッソで8時に家を出て

夕方まで買い物とか時間潰そうかなと申しておりました




工事関係者の姿すら見えません


そこで

ポストインされた工事案内に掲載の問い合わせ先へ質問の電話

通話先は工事発注元の名古屋市上下水道局

↑の旨述べて「今日は工事しないの?」

・・・「業者に連絡をとって折り返しお電話します」

5分程経って返事がきました

・・・「工事責任者が現場に向かっていますので直接ご説明したいのですが構いませんか?」

了承した直後に ピンポーン・・・早えぇわ

先ずは工事責任者へご足労頂いたことに礼を述べ

ワタシ:「この案内に掲載された工事内容と期間を読んで下さい・・・今日の工事は?」

責任者:「今日は行いません・・・説明が足らずご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした」

ワタシ:「市は貴方に丸投げしていたようですが 行政間でこの案内の内容では決済がおりませんよ」

「ご自身が逆の立場なら腹も立つでしょう 違いますか」

責任者:「仰るとおりです 反省をして今後は十分に注意して臨みます」

後は工事に至る市側との経緯・工事の具体的内容をお聞きしました

肝心の

*工事は明日一日で済ませ 9時から開始し17時までには終えるということ
*工事の概要とクルマの出入りが出来るかどうか

これらをキッチリ説明して貰い承諾しました






まぁー暇なプータローのワタシだから こんなやりとりが出来るんだと思っております

でも 言うべきことは暇の有無に関わらず 冷静にロジカルに相手に伝え 確認し合う

こうしないと世の中は改善されないと思うんですが


・・・ワタシはクレーマー?


現職だった頃のワタシは

ここに書けないぐらい 酷いクレームを受けてきました

上司から徹底的に指導・教育を受け処理してきました

今日のワタシなんて・・・可愛いもんです・・・自分でそう思ってるだけ?

確かに(´-ω-`;)ゞ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/04 11:13:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2017年9月4日 12:10
こんにちは(^^)/ 文面読み…「クレーマー」では無いですよ!( ・∇・) 逆に当然な事だと思います。 工事案内を投函されて「2日間」と記載さらて…当日影も形も…っとなれば…、ましてや車の出し入れ・工事区間内走行可能不可能等肝心な事ですからね!ちょっとした言葉&気遣いが有れば違うのですがね( ・∇・)
コメントへの返答
2017年9月4日 12:29
こんにちは(^^♪
そう受け止めて下さり、嬉しいです(∩_∩)

相手からすれば・・・文句を言われるのは嫌な事ですから、クレーマーと思ってるでしょう。

今回の工事の件、↑に書かなかった事柄でも冷静に接したつもりなんですけど、やりとりを見ながら脇を通り過ぎる歩行者には、クレーマー爺と感じたのではないでしょうか。

で、家内にも時々言われるんですが、「言葉が丁寧でも冷たく突き放しながら追い込むやり方は、結構エゲツナイわよ・・・」
父譲りの性格なので、もう治りません・・・

確かに、相手の出方、心遣いの有無、喋り方で、こちらの応対も変わりますよね。

トヨタ、ホンダのDラーでも、言うときには徹底して容赦なく追い込みますので、クレーマーと思ってることでしょう・・・(;´艸`)
2017年9月4日 12:38
そんな事はないと思いますよ!|ω・)و ̑̑༉

日常生活に支障をきたす様な工事でしょうから、
それにわざわざ事前にポストインしておきながら
時間通りに始まらない...挙句は翌日なんて、勝手にも程がありますね。Ҩ(´-ω-`)

コメントへの返答
2017年9月4日 13:35
有難うございます。

影響範囲が狭く限られているせいで、ワタシのように直接支障をきたす世帯を除けば、ほとんど傍観ですね。
騒音や埃でも、「公共性の高い工事なら仕方が無い・・・」従順で良識ある住民の我慢の上で成り立っていることを、行政も工事責任者も理解して、作業に臨んで欲しいと申し伝えました。
2017年9月4日 20:25
なんか…ウチの父親を見てるようです(^^;;

これだからお役所仕事は…って言われちゃうんですよね(´Д` )
コメントへの返答
2017年9月4日 22:29
お父様も・・・ですか・・・(´艸`)

ワタシも公務員でしたから、庇う訳ではありませんが、地方・国ともに行政組織は様々な分野があり、職員もまた様々です。
いずれにしても、現職でバリバリと活躍している連中は、キャリアでなくとも難関を突破して採用され鍛え上げられていますので、皆さんの想像を超える優秀さです。

ただ、自ら責任をとる覚悟を持って臨機応変な対応が出来(報告・連絡・相談をして)、住民への心遣いが出来るなど真に優れた人材と言える割合は少ないかも知れませんね。
それは、民間でも変わらない気がします。
2017年9月6日 5:00
クレーマーと言う言葉がいつからできたんだろう?その言葉が登場してから、痛風おやじさんが書かれているようにあえてそうしているようなケースを良く見ますよね!社会がギクシャクしてるようで「おそがいね〜」。

今回のケースで行けば、言い方にもよりますが「クレーマー』じゃないですよ。過去に一度、仕事がらみで凄いケースが一度、ありました。理由は一つ説明してなかった部分(大半は後でも許してくれるケース)をネチネチと。でも、例え一つでも言わなかった私が悪いので我慢しました…。仕事以外であったら「覚えとけよ」と思いながら(笑)。

仕事でいくつかの行政の担当者と話をしますが…ここだけの話で「腹割って話してくれる担当者がやりやすい」と思います。お互い、ムリな事は判ってるけど、暗黙な駆け引きみたいなとこでやってもらえると。中には確かにルールはそうだけど、杓子定規で話されるとね〜〜(苦笑)
コメントへの返答
2017年9月6日 9:50
クレーム。
する側と受ける側の感情は真逆になり、しかも面白いことに誰もがその両方の立場に成り得るんですね。

家内の話しですが、販売対応では文句を言われるケースが圧倒的に多く、お礼や労いの言葉をかけられることはごく僅かだと教えてくれました。
で、家内も買い物に行けばお客側に回る訳で、家内の傍にいて観察しますと労いの言葉をかけることもありますが、同業としてのアドバイス的な言葉をかけることが多く感じます。
家内は無意識で、相手はアドバイス⇒クレームと受け止めるでしょう。おそらく・・・

「腹割って話してくれる担当者がやりやすい」・・・まさにその通りだと思います。
ただ、口外しにくい事情があり、腹を割って話した内容によっては、やりとりが外に漏れたときヤバくなるケースは少なくないです。
その辺りの兼ね合いは、就職し始めた新人さんには荷が重すぎるかも知れません。
ワタシ自身、在職中は40歳を超えてから立場的に杓子定規を破っても「それで何か?」と言えるようになり、しばしば上司に呼ばれて説教を受けたものです。
いまはこういうタイプの人が減ったと感じますが、時代の流れなんでしょうね・・・

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation