• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月07日

県警へ質問しました


今月3日のブログに

「取り締まりの在り方」というタイトルで

黄色い線を横切って左折云々を綴りましたが

綴った内容の件がワタシの心の中でモヤモヤ・・・

先程 暇が出来たので思い切って

愛知県警に電話で質問を致しました


結論から申し上げますと

工事や作業などで駐停車している車両等によって黄色い実線を横切らざるを得ない車線変更は

その行為を行っても例外措置として違反の対象とはしない

だそうです

電話ですので・・・正確ではないかも知れませんがご容赦願います









先のブログに載せた you tube の動画 で婦警さんの応対は?

って思いながら 動画を見直しながら 考えますと

タクシーが最左レーンの黄色い実線内にお客の乗降で停止し

停止したタクシーをよけようとして黄色い実線を横切った動画アップ主を婦警さんが見て

停止を求めやりとりがあった訳ですね

婦警さんがタクシーの停車を視認出来ていたかがポイントですけれど

お客を乗降させる際に停車するタクシーを例外措置とみなすのかどうか

ここの辺りはグレーゾーン・・・

前回あげたワタシのケースもそれに近いので

もしも・・・もしも・・・取り締まりに遭い

you tube の動画の婦警さんのような応対を受けたとして

ドラレコを武器に反論を強気で迫っても

状況次第では返り討ちを喰らう可能性があるかも・・・


いずれにしても安全第一


質問に答えて頂いた県警の担当の方が

「車線変更の際はウィンカーを忘れず周囲に十分注意を払って下さいね」

と最後に締めくくられましたが

このことの方が

取り締まり云々よりも大事だと感じた次第です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/07 11:05:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

0804 🌅💩🥛◎🍱△
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年11月7日 11:53
この様なグレーゾーンでは止められた時点でアウトですね!
横断歩道前にて前方のバスが割り込み、信号が見えなくて、信号が赤に・・・仕方ないですね!
コメントへの返答
2017年11月7日 20:41
日頃の自分自身の運転を振り返ってみて、グレーゾーンに相当するケースは意外に多いと今回の件で感じました。
ご指摘のケース、免許取って自信がつきかけた頃のワタシは父に指導・注意を受けました。
間をとりながら走らせ信号を確認する・・・最近はこれが実行出来ていないと反省することが多く、ゴールドでいられるのも運がイイだけかも知れません。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation