• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月27日

悪質なハガキ


家内 宛てに↓



・・・?

「なんじゃ~ こりゃ~」

PCで法務省のHPを確認すると

「法務省の名称等を不正に使用した架空請求により被害が発生しています」

「おいおい・・・」

家内は美容院に出掛けて留守だったので

たまたま暇だったワタシは興味津々


先ず 差出し元の法務省を調べ

出先の名古屋法務局に確認の電話をしました

ハガキに掲載の部署は存在していないことと教えて頂いたついでに

HPでの注意喚起だけじゃなく 詐欺行為に法務省の名を用いられてることへ

もっと防止の積極的手段を講じて欲しい旨を伝えました


次に名古屋市消費生活センター

ここへ電話をしたところ

「相当数の相談件数があがっています」とのこと

だったらさぁ~ 他人事のような応対ぶりはマズいでしょ

警察とも連携し 受け身の姿勢じゃなくて積極的にいきましょうよ

大元を突き止め活動出来ないような措置を講じて欲しいものだと伝えました

そこまでやろうという気概は感じられず・・・ガックリ


なので

愛知県警に電話をしてみました

・・・やる気満々のワタシ・・・

電話応対された警察の方は とても積極的に聞いて下さり

ハガキに掲載の事柄・差出部署の電話番号を

今後の詐欺拡大防止と 既に被害に遭われた方への救済に資する資料として

全国の警察へ情報共有する旨の回答を頂きました






このハガキ

ネットを使わない 一人暮らしの高齢者だったら 相当な確率で騙されるでしょう

ワン切り電話とか詐欺メールとかもありましたが

ハガキは初体験・・・ドキドキ・・・

皆様もご注意なさって下さいませ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/27 16:07:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

夕涼み
snoopoohさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年11月27日 16:37
こんにちは♪♪
貴重な(^_^;)体験ですね。
メールや葉書で「最終通告」と謳う手法がかなり古くからありますが、
警察などが各地の催し物の中等で様々な詐欺の被害防止キャンペーンをされているにも拘わらず、引っかかってしまう方が後を絶たないようです。

個人情報漏れがこれだけ騒がれている今の時代に、訴訟内容が丸見えの葉書を使って公的機関が通知するなんてあり得ないのですが、そういうことにあまり関心のない方は受け取ってビックリし、つい連絡先に「間違いじゃないですか?」なんて電話しちゃうんでしょうね。

この手の詐欺は、万分の一でも反応があれば十分にペイするらしいです。
コメントへの返答
2017年11月27日 16:59
こんにち・・・こんばんは(^^♪
最初に思ったのが「家内が留守でワタシが受け取って良かった」でした。
多分、ワタシがいれば、「これ、何?」と相談してきますが、ワタシが不在なら差出元へ電話してしまうかもと言ってましたから。

息子はさすが詳しいだけあって「例の悪質なハガキか」と言っていました。

個人の民事訴訟を法務省が行うってことと封書ではなくハガキということに、ワタシとしては「?」に思いましたが、行政の名を語られると多くの方は信じてしまいやすいと思っています。
多分、今回のこのハガキ、無視した後に裁判所を語るハガキが届くかも知れません。
個人的にからかってみたい気もしますが、そこは警察に任せるのが一番。捜査対象にすると申していましたから、とことん調べ上げて欲しいものです。

住所・氏名などの個人情報が洩れて、悪用されるというのは、困ったものですよね。
2017年11月27日 17:26
法務省もね・・・自分の腹が痛ま

ないので・・・・ま・そんなもの

でしょうが・・・・・

大臣さんとかが被害にあえば・・・

きっと凄い対応になるんでしょうね

(´Д`)ザンネン・・・

コメントへの返答
2017年11月27日 21:09
全く仰るとおりでございます(´-ω-`;)ゞ

今回の件で、情けない気分になりました。
国民感覚というか意識とズレ過ぎています。

大臣はお飾り的存在なので、被害に遭ってみないと気付けない・・・ある意味アホと言って差し支えないでしょう。
それにしても、官僚~職員が保身的・消極的過ぎて・・・ダメです┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

まぁー 政府が本気を出せば凄い対応になると思いますけど、野党とマスコミが足を引っ張るでしょうね・・・多分・・・
2017年11月27日 17:55
この手の本物は封書ですよ
コメントへの返答
2017年11月27日 21:15
仰るとおり、この種の通知は封書が常識で、中身は公印付書面となります。しかも、事前通告として期限日を付す場合、1~2日の猶予期間はあり得ないです。法務局の職員もそのように申しておりました。
2017年11月27日 18:15
20年くらい前に同じような葉書を見たことがありましたが、最近は詐欺のアナログ回帰が目立っているとかなんとか…
ネットや電話のフィルタリング技術が進歩したけっかでもありますが、今度は郵便局にもフィルタリング技術が必要かもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2017年11月27日 21:21
まさに、詐欺のアナログ回帰・・・
盲点を突いてきたと、相手を称えるのは本意で無いですが、感心してしまったぐらいです。

ワタシも郵便配達の在り方を見直す必要を感じましたが、法律や手間&人材・コストという壁があるのも確かでして、見直しは相当難しいものと思います。
2017年11月28日 4:57
段々と悪質な手口になって来て
ますね。
コメントへの返答
2017年11月28日 8:29
よくもまぁー悪質且つ巧妙な手口を考えられるものだと、呆れてしまいます。
自分たちの自衛策として
①手広く情報を得る
②一人で対処しないで相談する
は有効だという気がしました。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation