• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月10日

ドアパンチ防止の停め方はリスクも負います


家内の入院は今日で11日目

毎回病院に行って立体駐車場の方へ停めますが

日曜を除くと混雑していまして

空いているからと無条件に停めることはしないで

ワタシの好みに合う場所が見つかるまで

グルグルと上へ登っていきます

そこで感じるのは最近のクルマの大きさ

いやぁーデカくなったものですね

通路を走行中にすれ違う時は場合によってギリギリ




前回同様にこんな停め方で対処してます




ワタシは助手席のドアから乗降します・・・身軽になりましたから


駐車場は床面が緩やかながら傾斜してますので

デカいドアは自らの重さで フル・オープンになることもある訳で(スライドドアはOK)

お年寄りや身体の不自由な方の乗降が多いと考えると

それらを十分に考慮することも必要です

でないと

相当な確率でドア(ボディ)に「ドン!!」

ただ

ドアパンチを気に過ぎるあまり

極端な停め方など やり過ぎますとね

自ら墓穴を掘ってガリっ!!・・・自損

この辺の兼ね合いがポイントですし 油断大敵

自分で傷つけると...そのショックも実に大きく

ドアパンチ以上に出費も嵩み 凹みます





我が家のパッソ

中古で納車してから5年で1回だけ喰らったドアパンチ

板金修理ではなくデントリペアで元通りになりました

それ以外は受けることも無く

家内への日頃の指導が効いていると思っております



明日から再び冬型の気圧配置が強まり

冷たい季節風が強く吹くようになります

なので

吹きさらしの屋外駐車場に停めるときは要注意

ドアの開閉時に後方から強い風がビューっと吹いて

バァー・・・ ドン!!

駐車場所の選定には風向きに注意したいものです







今日は日曜日...家内は外出許可が出たと言うことで

このブログを上げたら支度をして迎えに行きます

今日のワタシはタクシー運転手

なので...みんカラの徘徊は夜となりますが

よろしくです
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/10 10:04:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2017年12月10日 10:51
困るのはドアパンチしても平気な方がいらっしゃる事です(^_^;)以前マーケットの駐車場で嫁の買い物待ちしてると、隣に駐車して来た車の助手席のオバハン、普通にドアを開けゴツンいわして顔合わせても知らん顔でした(怒)当ててはいけない概念が無い様ですね。
コメントへの返答
2017年12月10日 20:06
ドアパンチに平気な方がいらっしゃいます。
ドアパンチをする側でも受ける側でも・・・女性が割合として多い気がします。
女性陣から反感を買うかも知れませんね。

マーケットで遭遇したオバハンは運転されたことがないか、自己中か、鈍感か、そのすべてが複合されているのかも知れません。
おそらく、逆の立場に遭えば、吠えまくるオバハンだと想像出来ますね。
2017年12月10日 14:02
お疲れ様です。

ドアパンチと見聞する度に、今まで乗っていた車に被害を被ったという、悲しい出来事を思い出しますし、全て“逃走”された後に気付くので尚更のことです。

ちなみに今のパッソも含めて5台乗り継ぎましたが、狭い駐車場でドアの開け閉めに気をつかうことと「被害者も加害者も出したくない」ので、全ての車に軟質の樹脂製ドアエッジモールを付けております(苦笑)。

コメントへの返答
2017年12月10日 20:18
こんばんは(^^♪

旧車はドアエッジモール&プロテクターが標準で付いていることが多いと記憶しています。
しかしながら、ドアエッジモール&プロテクターは、美粧的に好まれないのかどうか分かりませんが、メーカーでさえ付けない傾向を感じますね。

それに加え、一般のドライバーもクルマ好きでも、高価なクルマなのにドアパンチに対して無関心な傾向があるように思うのはワタシの気のせいかな?
2017年12月10日 21:52
この止め方で自己防衛、僕も良くやります^ ^
しかし隣に止めた人がドアオープンスペースが広い事を良い事に
本来ならドア半開きで降りるところをわざわざフルオープンにし
て降りてきて結果開けすぎた為、フルオープン直前に蝶番バネ?の反力
で本人の意図しない動きで逆にぶつけられるという、、(意味わかりますかね?)
コメントへの返答
2017年12月10日 22:56
意味、分かります・・・ハイっ(;´艸`)

世の中にはアホかと思えるほど実に様々な人がいますネ。(ワタシも人のことを言える立場ではありませんが・・・)

ときどき、自分のとった策が仇となることもあります。人生の縮図みたいなものです。
それでも、ワタシのこれまでの経験ですが、確率を考えますと、予防策をした方がイイなぁ~って分かってきました。

まぁー、我が家の査定0のクルマに、そこまで神経を使う方が、変なのかも知れませんね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation