• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月12日

JR信越線の雪による電車立ち往生


新潟県三条市の信越線

雪の脅威は身に染みてる地域なのに

立ち往生だなんて

オーマイガー


それにしても

立ち往生は15時間ぐらいですか?

混みあった電車内に閉じ込められた訳ですよね

乗客の皆さんの忍耐力には脱帽しました

しかも

冷静沈着に協力し合って耐え凌いだことを知って感動さえ覚えました

素晴らしいです


その一方で腹立たしいのがJR

JR東日本の当該区間指令のお粗末さと危機管理能力の乏しさに

呆れ果て怒りさえ覚えたのはワタシだけじゃー無いと思います


まぁー 結果論で文句を言っても始まりませんが

判断力・臨機応変さを削いでいるのが規定とかマニュアルなんでしょうね

皮肉なものです

日本という国を象徴してるかのような気分になってしまいました

(o´д`o)=3
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/12 20:15:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

2年ぶり 夏の風物詩
THE TALLさん

こんばんわ
パッパ―さん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2018年1月12日 21:33
不思議な対応でしたね。

すぐ近くでマスコミが撮影していても
中の乗客は出られないなんて・・・

昨夜なら2次被害も考えられたでしょうが
少なくとも今朝は晴天でしたもん。

土曜日にセンター試験を受ける方もみえたとか。
酷い話です。
コメントへの返答
2018年1月13日 6:24
とてもスルドイご指摘!!

そうなんですよね。ワタシが乗客の一人だったら、車外で取材するマスコミを見た時点で、スマホでその矛盾をSNSに上げたいと思いました。

報道で「たられば」論議が流れていますが、早い話し、JRの担当者が運行の縛りに重点を置き過ぎて、雪の威力を軽視したツケがきたんでしょう。

仰るように、ヒドイ話しでして、県側の行政とJRは、「危機管理」というテストをセンター試験並みに受けさせたいぐらいです。
2018年1月14日 6:50
寒さを考えると、車内で凌いだ方が
まだ良いと判断したのかもですね。

バスとかへの振替輸送出来ないの?と
思う人が殆どですが、事業者間同士の
連絡・契約が無いと、出来ないらしいです。
中学生の頃、台風でJRがストップした時に
駅員さんに聞いた覚えがあります。
コメントへの返答
2018年1月14日 9:43
JR側の記者会見で、その旨を述べていましたね。これもまた結果論としてめでたしとなりましたが、判断の大きな誤りがあったからこそ立ち往生になってしまったという点を忘れてはなりません。

今回の件で在職中に受けた危機管理教育の観点で個人的意見を申し上げれば、15時間に及ぶ立ち往生を招いた原因は何かという事であり、運行管理の不備についてです。
それは雪に対する甘さ。特に湿った雪は、その除去の困難さもさることながら架線の切断や車両への不具合をも招きやすく、そういう事態が起きてしまえば、電車内の照明・暖房が止まってしまいます。乗客に及ぶ危険性を担当者は常に念頭に置いて対処に臨むのが原則です。

あと、大事な点は、車内の乗客及びそのご家族に対するインフォーメーションがほとんど無かったという点です。
閉じ込められた状態で情報を与えられないまま放置されることの不安とストレスについては、専門家の間で避けるべき重要なポイントと受け止められています。

事業者間の云々は、非常事態の回避を妨げるものであってはダメです。防災計画には運送事業者は公共機関の位置づけがされており、円滑に対応すべきとあるのですが、今回もJR内で県への連絡要請をしなかったから、その発動要請が受けられず、後手に回った訳です。
JRの意識が「何とかなる」という甘さを持っていた証左であり、JRは国や県から厳重注意・指導を受けたことと思います。

キツイ表現になり、スミマセン。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation