• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月24日

ご無沙汰のインテグラ


年が明けて

数回しか運転していないインテグラ

バッテリーとかオイルとか...いろいろと心配

名古屋市内 午後から雪がチラチラ降ってきましたが

本格的な降雪は夜だろうと考え

1時間半ほど慣らし運転


ドラレコに保存された動画を家で見たらば

年・月・日・時・分・秒がデフォルトになっていることに気付き



オーマイガー


さて

運転の間隔が長く空くのは好ましくないですよね

なので予防策に

車検毎 ↓を注入しております



SX5000

クルマも人の身体と似ていて

今日のように寒い日はウォーミングアップが大切

エンジンスタート後にブンブン走らせると ストレスを与えることになります

水温計の針がちょいと上がり始めるまで

エンジンオイルが各部に行き渡るまで

3~4分の間

車内・外でエンジン音を聞いたり

マフラーからの排気具合を見たり

オイル漏れが無いか下部を覗き込み

タイヤの空気圧やボディの様子を一周しながら確認し

運転席に座り

シートポジションを合わせ

シートベルトを締め

いざ...スタート


ソローリ...ソローリと駐車場から側道へ出ます

トランスミッション等の駆動系・サスペンション・操舵系のウォーミングアップは

ゆっくり走行させて行った方が相応しいとメカニックからお聞きしたことを守り

側道から本道に出るまでの間

ステアリング(油圧式パワステ)を左右に振って動作を確認し

ブレーキペダルを踏んで効き具合や異音の有無をチェックし

問題の無いことを確認して スーッと他のクルマの流れにそって

その後もシフトチェンジの際のエンジン回転数を見たり音や振動をチェックしたりするワタシ


・・・「そんな面倒くさいこと必要なの?」と思うアナタ


ワタシにとっては この面倒が楽しみのひとつ

航空機の操縦にも似ているじゃーありませんか

実際に操縦された方ならば ご存知と思いますが

航空機の点検項目はスゴイ数にのぼります

機外の点検も含め指差呼称をしながら機長と副機長が行うんですね

以前に仕事でコックピットに搭乗する機会が何度かありましたけど

男のロマンを感じます


話しを戻して

現在販売されているクルマの多くはとっても便利で

主人公はクルマという感じがしませんか?

でもワタシは

還暦を過ぎた古い人間

主人公はドライバーでありたいと常々思っております

↑のようなチェックは自らのボケた運転を防ぐ上でも

効果があると信じている次第です




久々の画像↓






雪雲の動きがめまぐるしく

風は強く冷たく

早々と退散しました


明日から今月末まで

工事の絡みで現在の月極め駐車場から別の駐車場へ移動させることになっていまして

ノーマルタイヤのインテグラ

積雪が気になります

積もれば1日延期という話しにもなっていますが

どうなるでしょうね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/24 17:23:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

車いじり〜
ジャビテさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

この記事へのコメント

2018年1月24日 20:04
明日の朝の状況・・チューモークです。

コメントへの返答
2018年1月24日 20:19
雪もですが、気温が低いので・・・C= (-。- )
2018年1月26日 19:00
こんばんは~

こちらの積雪は20㎝ほどでした。

手間をかけるって自分も結構好きなんです。
手間を省くと大事なことを失いそうなんですよね~
私の出動時の場合、大通りに出るまで細い路地を少々走ります。
これがウォーミングアップにピッタリなんですよ。
のんびり走っていても誰も文句を言いませんから(^ω^)
コメントへの返答
2018年1月26日 20:36
こんばんは(^^♪

20cm積もりましたか!!
後の寒気流入も考えると、積雪が与える影響の大きさが伺えます。ご苦労様でした。

まさに、「大通りに出るまで細い路地」の走行は、安全を確保する上で速度を控えたいところですから、ウォーミングアップにピッタリですね。

手間≒楽しみ、趣味の醍醐味だと思っております。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation