• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月17日

メーターパネル


最近はネタを貯め込んで

小出しにしながら

ブログを繫いでいるワタシ



昨日

パッソのODOを見て

本日のネタにしようとしたのが↓




キリ番でもございませんし...単なる自己満足...次の目標確認



最初の画像ですが

陽射しに映えて埃がくっきり写っています

この埃の中には土埃のような硬い粒も含まれていて

クロスで安直にゴシゴシ拭き取りますと...擦りキズまみれ





そこで考えたんですが

クルマのメーターパネルのカバーって

昔から材質的・構造的に変わっていない気がするんですよ

まぁー ワタシが高級車を知らないだけかも知れませんけれど・・・


話しは飛びますが

100均などで売られている老眼鏡を除いて

〇〇〇メガネとかで売られているモノは

プラスチックレンズに反射防止コートや超硬化ハードコートなどが施されています

反射防止コートは安価なメガネでも施されているのがほとんど

レンズも高屈折率&丈夫なプラスチック素材・構造と工夫されていますね


もうひとつが...腕時計

特に風防はキズがつきやすいです

故に硬いサファイヤガラスを用い...中には反射防止コートを施しているモノも増えてきました

お値段は高くなりますが...それなりの価値があると個人的に思っています


話しを戻して

クルマのメーターパネルはどうなってるの?

以前のブログにもネタとしてあげたんですが


・・・擦りキズが気になれば新品のカバーに交換・・・


これが手っ取り早い最良策と教えて頂きました

でも...未だにモヤモヤした気持ちが残っていて

メーターパネルの埃をとる度に

「(・_・D ふーん」


衝突時の安全性を損ねない素材

且つキズが付きにくく見易い素材

他に

スマホやアイフォンの液晶パネル保護カバー的なモノなど

考えたりもしましたが

素人のワタシなんかが思うより

自動車業界では熟慮を重ね試行錯誤を行っていることでしょうし

そもそも

陽射しが写り込んで擦りキズや反射が気になるのは僅かな時間と考えれば

ドライに割り切るパーツなのかも知れませんね
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/17 19:18:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

昨晩みた夢の続き
ターボ2018さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2018年5月17日 20:00
こんばんは~

メーターパネルを素手で触ることはありませんが、なかなか取り扱いがデリケートな部分だと思っています。

私も高級車のことは分かりませんが、私の前車、前々車も似たようなプラスチックでしたね~
ある意味、気兼ねなく交換できます(^ω^)
コメントへの返答
2018年5月17日 23:09
こんばんは(^^♪

素手・指で触れますと・・・指紋のような跡が着いて取れにくくなってしまいますよね。

窓をオープンにして風が強い日とかなら、なおさらですが、車内は想像以上に埃が溜まりやすい環境だという気がします。

内装材に用いられる樹脂は安っぽく見えても紫外線劣化やラフな扱いに耐えられる力を持っているモノだと教えられ、実際に我が身で経験し、感心する面があります。

確かに交換が一番手っ取り早く、思いのまま、気兼ねせず行える方法なんでしょうね。
2018年5月17日 20:12
擦り傷が気になったら・・・・・

コンパウンド入りのWAXで磨くだけ

ですね・・・・・

意外に簡単(´Д`) ウン!
コメントへの返答
2018年5月17日 23:20
おおおっ!!

コンパウンド入りのWAX (o゚▽゚)o

確かにボディー塗装の擦り傷を分からなくしてしまいますから、効果期待出来ますよね。
なるほど・・・

ワックスがパネルのカバーの接合部とか隙間とかに入り込まないようワックスの塗布に注意・コツが要るような気がします。
・・・ワタシ自身、不器用なんで・・・
2018年5月18日 5:37
ココって直ぐに埃まみれに
なるんですよね…

自分も上の方と同様、コンパウンド
とかで磨くのが最善策かと。

自分の車は車内にプラズマクラスターを
設置して、なるべく避けられる策を取って
ますが…
コメントへの返答
2018年5月18日 8:13
帯電しやすい材質のモノには、埃を引き寄せやすいとか・・・ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン

やはり、超微粒子コンパウンド入りワックス、これで丁寧に磨けば・・・(∩_∩)

プラズマクラスター・・・なるほど・・・車内の空調改善・・・埃対策にも効きそうですね。

2018年5月19日 10:08
確かにメーターパネルに付着している埃気になります。
いつも使い捨て眼鏡ふきで拭きますが、綺麗に取れないんですよねー(悩)
コメントへの返答
2018年5月19日 12:26
不思議なもので気になり始めると、キレイにしたくなっちゃいますよね。
ワタシも以前に眼鏡ふきで取り除いたことがありましたが、仰るように上手くいきませんでした。
そこで思いついたことの一つに、いきなり乾いたクロスで拭き取ると樹脂カバーが帯電し埃が取れにくくなるということでした。なので、柔らかいクロスを湿らせ(水気がベタベタしないように固く絞って)、そのクロスをカバー上についた埃に押し当て付着させるように取り除く・・・その後に帯電しにくいクリーナーで仕上げる・・・こういう方法が効果的でした。

メーターカバーについてしまった擦り傷は、コンパウンド入りワックス類で上手に磨けば、相当キレイに仕上がる気がしております。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation