• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月18日

見た目よりも中身重視


タイトルはワタシのポリシー

クルマだけでなく趣味のモノ全て...人生・価値観にも当てはまります

なので。。。正直。。。地味です


昔から流行に無頓着でした

ましてや装飾的ブランド品には興味が無く

服装も身なりも。。。田舎者的な冴えない風采

当然ながら女性にモテる訳も無く

加えてマイペースな性格なんで

こんなワタシによく嫁いでくれたものだと

家内の思考回路が未だに掴めないまま。。。35年

よく我慢して尽くしてくれたものだと。。。感謝

諦めと惰性が本音だと思っておりますが。。。感謝





そんなワタシだから故に

クルマも中身重視で飾り気は皆無

しかも買換えをせず...旧くなっても費用を惜しまず修理を厭わない


義兄達のクルマは新車を5~7年ぐらいのスパンで買換え(世間ではどうなんでしょう?)

だから...集まりの機会ごとに

「まだ アレ(パッソ)を乗り続けるの?」と訊かれたりします

内心は「ほっといてくれ!!」と思うんですが

露骨に返せば荒れますので...「事故で大破したら考えますよ」とやんわり返し

その場を取り繕っております

・・・・・・

昨日のDラーでも似たような話題が出まして

営業セールスの連中は新車(中古車)を売ってナンボの立場だから

どちらかと言えば...見た目重視

サービス関係は元整備経験のある連中が多く点検や整備修理がメインだから

中身を重視する考えの持ち主が多いように感じました

そんな訳で

ワタシは営業マンよりもサービス・メカニックとの会話が楽しく

たまに聞ける業界の裏話は貴重です





そんなワタシの地味なブログや諸々に

「イイね!」を頂けることへ疑問を抱きながらも有難いものだと感謝しております

\(_ _*)m(_ _)m(*_ _)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/18 13:12:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2018年10月18日 15:10
見た目ばかり良くても
調子悪かったり 印鑑のある
車は乗っても楽しくないですからね
(o≧▽゜)o
コメントへの返答
2018年10月18日 17:16
師匠が「みんカラ」で度々紹介されていらっしゃるイジリは、「さりげなく」というポリシーが感じられ、お洒落な雰囲気が漂っています。
「センス」&「器用」の賜物...羨ましい限りです。
もちろん、愛車の違和感を見落とさず、管理は抜かりなく、調子もバッチリd(^^*)
2018年10月18日 15:11
印鑑 ×
違和感◯
すみません(^^;
コメントへの返答
2018年10月18日 17:17
ハイ!! 了解です (・ω・)ノ
2018年10月18日 18:56
メンテナンスも弄りも自分流で良いと思いますよ
コメントへの返答
2018年10月18日 20:08
ですよね。

若い頃...働き盛り...引退...自分流も歳相応に落ち着いてきました (∩_∩)
2018年10月18日 20:43
こんばんは~

サービス関係は中身重視の考えが…のくだりは何だか納得です。
私の経験からなんですが、整備士って車好きか機械好きかの二通りあるような気がしまして。
もちろん、両方という方もいらっしゃりますけど…(^ω^)
コメントへの返答
2018年10月18日 23:46
こんばんは(^^♪

トヨタとホンダのいくつかのDラーで異動の傾向を尋ねたことがあるんです。
概ね整備士→サービスに転向というケースが多く、最近では転職も多いということでした。
仰るように、整備士若しくはサービスに従事されている方に尋ねてみると、クルマが好き・機械いじりが好きと答えてくれる人が多いですね。プロだけに知識が豊富です。
また、彼らもクルマ好き・機械いじりが好きというお客さんに対しては、親近感を抱くと先日Yさんが言っていました。
ただし、ワタシみたいな客はやりにくい・・・本音ではそう思われているでしょうね。
2018年10月19日 2:14
おはよう!です。

参戦します。車は買うのは一瞬、整備はずっとっていうことで、一時期は日産車に乗っていました。同級生が整備士でいたからです。
ずっとマイカー=営業車の時代が長かったので、距離が伸びるってことでバブル景気とは言わないですが、3年で新車を乗り継ぐ感じでした…が、ここ最近は中古車で乗りつぶすって感じかな?

お守りしてもらう方に重視していましたよ。
頼みの娘婿(整備士)が、給与が低いので最近転職!これからどうすんのよと心配している爺です。

車をいじるというより、アマチュア無線やってましたので、どの車も無線車仕立てにしていましたね〜
コメントへの返答
2018年10月19日 7:42
おはようございます(^^♪

クルマって購入後の点検整備が付きまといますから、同級生に整備士さんがいらっしゃれば、何かと心強いですね。

3年で新車を乗り継がれていた時期がありましたか。景気の良し悪しに左右されますが、最近は乗り継がれる時期が延びているというお話しをトヨタで聞きました。
クルマの耐久性が昔に比べ向上したことと、安さやデザイン面などの嗜好性から中古車の人気は高まってきたとも聞いています。

娘婿さんが転職。。。いまは人手不足で求人雇用の条件が良くなってきていますし、同職種でも他の職種でも給与・福利厚生などの良いところへ転職されたのでしょう。
賢明な判断と思っております。d(^^*)

同級生や在職中の後輩にハムをやっていた無線好きがいましたが、ワタシはスキルが無かったので専ら話を聞くだけでした。
2018年10月20日 1:42
お疲れ様です。

整備士さんの給与が低いというのはよく聞く話であり私が相勤める介護職も低く、現業系のお仕事はどうして給与が低いのかと疑問に思う次第であり、上記のことも含め、私も余程のことがなければ整備費用や技術費(いわゆる工賃)、部品代の大幅な値引きを求めませんし、ヘタなボッタクリの整備工場やガソリンスタンドよりはディーラーの整備費用が安くて安心、メカニックの方と直に話ができて楽しいくらいです。ディーラーだと整備に慣れた車種ですと不具合の原因を一発で直してくれるのは心強く、油まみれ・汗まみれで頑張って顧客から預った車を整備するメカニックを見ると、「外見より中身」だといつも感じます。

“旧車”となりつつある、整備や手入れの行き届いた初代パッソや最終型セルシオを乗り続けるユーザーや車を見ると清々しい気持ちになります。
コメントへの返答
2018年10月20日 9:02
おはようございます。

現業系のお仕事は様々ありますが、給与で言えば対価に見合う額より低いと感じています。
世間では諸手当を含んだ額を比較対象してしまうので、そのことに気付きにくいのかも知れませんが、介護職・看護師・建設現場作業員...その他多くの現場で働く人材を確保する面からも公正に給与や待遇について評価して改善していかないと、日本の将来が不安になってきます。

街の整備工場もDラー整備にも、優れたスタッフもいれば、そうでない方も・・・いますね。
お客の中でもクルマに無関心な方やこよなくクルマを愛して大切にされている方もいますので、この辺りの関係はとても複雑だと思います。

いろんなDラーのサービス&整備士の方から次のような主旨のこと聞かされます。「大切に乗っておられるクルマの整備を任せられると嬉しい気持ちが湧くと同時に身が引き締まります。」この裏返しもあると考えたら、やはり愛車なりに大切にしていこうと思いますよね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation