• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月04日

カーナビとマップ


カーナビというモノを扱うようになったのは...現在のパッソからでした

5年落ちの中古のパッソを初見したとき

オーディオやカーナビの装着場所は...ガラーンとした空洞状態

なので...当時で10万近いナビを付けることにしたんですよ

最初は「スゲェ― じゃん!!」と感動したんですが

日毎に使い勝手の悪さが目に付き

加えて地図ソフトのヴァージョンアップを巡って...ワタシVSメーカー...ひと悶着

故に地図ソフトの更新をしていないので...実用性半減

いまではラジオ・音楽を聴くことがメイン


一方のインテグラは当時モノのカーナビではありますが...丈夫で...ご健在

地図ソフトは最終盤に更新されていても...パッソのナビより古く...実用性に難あり状態


そんな2台のカーナビを補う意味で

スマホを何度か利用してみましたが

気に入らないルート案内を表示することが多く...それを変更するのが慣れないせいもあって厄介

なので...最新の道路・交通状況・現在位置を把握することのみに利用


・・・「じゃーどうしてんの?」


そういう疑問にお答えしますと

グーグルマップで事前に自分好みのルート情報を選び...それをメモして...頭にもインプット

化石人間のワタシにとって...これが最も効果的な方法

家内が助手席に座っていたとしても...案内係・ナビゲーターとしての資質はゼロ (´д`)=3


あのグーグルマップでも最新とは言い難いですが

航空写真とストリートビューで走行の予行演習を脳内で行いますと動揺せずに済みます

ただ…

それをやっても

しばしば道を間違えるワタシ。。。認知症?

(;´艸`)ぁぁぁ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/04 10:44:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

CRUISEシステム要点検 その後①
yagisetuさん

Thelonious Monk - ...
kazoo zzさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

この記事へのコメント

2018年11月4日 11:17
ナビ、ラグゼ君もラムちゃんも地図更新してないです。まぁ、使わないといけないところに行く機会がまずないのもありますけど。
コメントへの返答
2018年11月4日 13:05
普段から走行する機会の多い場所…ルートなら、案内を起動させることは無いですよね。
むしろ、熟知してる場所・道路なら、臨機応変な対応がとれる人の脳に、ナビは到底敵わないと思っております。
2018年11月4日 13:50
僕は「ツーリングマップル」という地図を愛用しています。
ちょっと道を間違えても気にしてませんw
コメントへの返答
2018年11月4日 18:11
ツーリングマップル…知らなかったので、調べてみました。
すると…オートバイのツーリングを主目的とありましたが、極端に狭い道を除けば4輪でもOKですよね。

仰るように、少々道を間違えて遠回りになっても、クルマやバイクならどぉーってこと無いと思います。むしろ、慌てて無理をすると事故や違反取締りに遭ったりしがち…
悠々と構えることも時には大事なのでしょうね。
2018年11月4日 19:58
こんばんは~

私はナビ付き車を所有したことがないのですが…
スマホがなかった頃は地図帳片手にでした。
それこそ、紙に簡易地図を手書きしていました。

で、今はGoogleナビを使っていますが結構な道を案内されます。
「こんな狭いとこ通れんやろ~」
「これは遠回りなんじゃ?」なんて一人でブツクサ言いながらも使うのでした(^ω^)
コメントへの返答
2018年11月5日 0:39
こんばんは(^^♪

地図帳…ナビやスマホ・iPhoneの無かった頃は、ドライバーの必需品でしたね。
仰るようにメモ書きを当該ページに挟んで、見開きながら頭の中でルート確認をしておりました。

行ったことの無い遠方の地へドライブしたときは、そのルートを地図帳に書き込んだりするのも楽しみの一つだったり…。

娘が暮らす家に行こうとして、同じような目に遭いました。「マジでこんな道を進むの?」なんて思ったり、「そっちよりもこっちの道が速くて楽なのに…」とボヤいたりすることが多いです。
2018年11月6日 6:40
仕事中にGoogleナビを時々使いますが
たまにお仕事車では通れないルートを
案内されるのと区画整理等で地図が
出ない時には困りものですが・・・。

それでも分からない時は・・・自分の感性に
任せます。
コメントへの返答
2018年11月6日 9:11
なるほど…車両の大きさ・重量で通行の可否が違ってきますね。

狭い道路に迷い込んだ大型貨物の運転手さんが苦労して向きを変えるシーンを時々見かけます。

最終的には、己の判断…感性に任す…人によっては多少の得手不得手があるものの、キーワードになるお言葉だと思います。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation