• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月23日

スピーカー


過去のブログの↓

ツイーター

このブログの中で

ツイーターを正面に向けさせないで

下向きの奇妙な配置にした理由を綴りました



*高音がキツく感じられること

*耳⇔スピーカーの位置・向きが変わると音が変わること(指向性)

それらを改善させるのが下向きにさせた理由です


もっともツイーターがホーン型のせいでもありまして(音量バランスが合わせにくい)




↑は40年以上昔の廉価品


例えば

↓(上の小さなスピーカー)ドーム型は高域が伸び...音量は控えめで...指向性は鋭くならず



万人向けの優等生


ところで

カーオーディオの純正仕様でダッシュボードに埋め込まれているツイーターがありますが

高音域をフロントガラスに当てて拡散させることにより臨場感を出してると個人的に思っています

しかしながら。。。派手さが無いので

カーオーディオのトレンドでもあるAピラー装着の方へ関心が向きますが

運転者(助手席同乗者)に直接向けることで

高音域を浮きだたせる点では理にかなっているものの

音量やクロスオーバー周波数を上手く設定しないと(ネット検索で詳しい説明が数多見つかります)

やたらシャカシャカと感じたり...音像が定まらなくなったり...不自然な音に陥るリスクを秘めてます


ちなみに

前述のホーン型ツイーターは

アンプ作成の際に大須アメ横で買ったコンデンサーとコイルを使って

12dB/oct -6dBクロス仕様で...クロスオーバ周波数を5kHz弱としました

要は5kHz以上の周波数音域を出させる仕組み (これを施さず直接アンプ端子に繫ぐと壊れます)



・・・「訳が分からん」という声が届いてきそう

イメージとしては

ツイーターのみの音は。。。チリチリって聴こえる程度の音

それでもメインスピーカーの印象を一変させるから不思議

こんな感じ(ツイーター無し ⇒ ドーム型ツイーターを付加 ⇒ ホーン型ツイーターへ交換)



違いが分かります?

これがオーディオの醍醐味でもあり。。。苦行の道を歩むことでもあります



アルファードのような豪華で広い空間を有してるクルマですと

小型スピーカーでもホームオーディオ的に据え付けられれば(事故時の安全は確保しつつ)



後席で聴く音は「えっ... マジですか!!」と驚かれる方が多いと思うのですけれど

見栄え的に貧相ですし 業界も儲けになりませんから...商品化されることは100%無いでしょう


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/23 21:49:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

こんばんは。
138タワー観光さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2019年1月24日 8:20
違うのは判るけど、どれが好みかは分からないです。
実際に音を再生しているのは、今使っているノートパソコンのスピーカーなので
5月に出会ったお爺さんはスーパーセブンに家庭用(?)のスピーカー積んで音楽流してました
「12Vじゃなくても良いんですか?」って尋ねたら、「オーディオは12Vじゃなきゃダメだけどスピーカーは平気」って教えてくれました。
コメントへの返答
2019年1月24日 11:45
違いが分かるだけで。。。十分です。
好み。。。音楽の種類やその時々の感情・体調等で変わることが多いですし、料理の味付けにも似ていますので、気にされることはないです。
お爺さん・・・スーパーセブン・・・家庭用(?)スピーカー・・・大変珍しい組み合わせですね。
ワタシもお爺さんのようになりたい気分です。
カーオーディオのアンプ類は、国産の場合ですと12Vが動作の基準電圧ですが、スピーカーはアンプから供給される音楽信号に沿って変化するAC電力で駆動しますから、スピーカーが耐えられる最大電力の値(W)を大幅に超えてしまわない限り大丈夫です。最大W数はカタログやスピーカーの後ろなどに記述されていることが多いです。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation