• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月13日

自転車の飛び出し


昨日の午後

パッソへの給油をし終わった帰り道の出来事

・・・

片側3車線の本通りから脇道に入る交差点を左折したいので

黄色いレーンの手前で最左に入ると信号機は赤になり停止

青になって左折を開始するも歩行者・自転車の往来が途切れるまで停止

途切れたと思っても突っ込んでくる輩がいますので

身体を左後方へねじりながら前方~左後方の270°近い視界の安全を確かめ

ゆっくり左折

ここまでで相当神経を使っています

脇道は緩い登り坂になっている1車線の道

ホッとした気持ちから加速したいところですが

反対車線は渋滞してクルマの長い列

前方には左右に通じる細い道があるので

「ひょっとしてクルマの間から飛び出しが・・・」と思いつつ速度を抑え気味に進めると

・・・

「ひょっとして」が的中









パッソに装着のドラレコ動画↑を観てみると

20km/h 程度の速度でも咄嗟のブレーキングでは想像以上にノーズが沈み込むんですね

助手席に置いていたカバンが前方へ転げ落ちました

低速だった故にタイヤは滑らず「キーッ」という音を発することも無く

後続車に追突されることも無く

自転車の男の子は素知らぬ顔をして通り過ぎて行きました

補足をすれば

自転車の男の子はワタシの存在に気付いたとき 「あぁぁっ!! やべぇー」という顔をして停まりました
↑の3枚目の画像

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~



もしも運が悪く

ワタシが加速をしていて

間際で自転車の男の子がノーブレーキのまま飛び出していたら

(((( ;゚Д゚))))

ボーンと跳ねていたかも知れません

あるいは...パッソのどてっぱらにゴーンと体当たりされていたかも知れません

…ちなみに自転車にぶつけられクルマが傷ついてもパッソの自動車保険の車両保険は適用外です



街中の運転では「ひょっとして」という危険予測が欠かせないと感じ

みんカラで投稿を募っている 「ヒヤリとした出来事エピソード」を見て

綴った次第です....〆(・ω・。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/13 11:47:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2019年2月13日 12:03
やな予感するなぁ…と思ったらというシチュエーションありますね。
こういう対向車線が渋滞してる時は怖いです。

渋滞時に信号の無い横断歩道近くに差し掛かった時は、横断歩道の先1台から2台くらい開けて停止し(自分は停止線の前)対向車線からでも認識しやすいように心がけてます。
コメントへの返答
2019年2月13日 12:28
そこそこ運転歴が長くなりますと、ヒヤリハットも多くなり、その時々のシチュエーションを脳内に入力保存しますよね。
そのことによって、不幸な交通事故を回避しつつ、カーライフを楽しむことも出来る。。。
かように思っております。

さすが、思い遣りの精神・・・ご立派です。

交通事故回避や思い遣り・気配りの運転技術は、ドラテクと比べ地味ではありますが、これらを自動車評論諸氏に語ってもらいたいと思っております。
ハイポテンシャルなスポーツカーは、例えていえば妖刀「村正」的存在・・・理性と正しく扱う術を欠いては単なる危険なツール。
サーキットでのレーシングテクニックは、公道においても安全運転に十分に寄与出来る訳ですから、華やかな側面に浮かれるだけでは無く、地味な本質面も学ぶべきでしょうね。
2019年2月13日 12:23
こんにちは♪♪。

私はママチャリが愛車なので耳が痛い話にはなりますが、横断歩道じゃない所からいきなり飛び出す自転車や歩行者は確かに「勘弁してくれ」とは思うよね(笑)。

(以前は、私もいちおう車を運転していたので、そう言った場面には遭遇しています)。

まあ、「同じ車両」とは言っても、4輪車が自転車にぶつかった時と、自転車が4輪車にぶつかった時では「被害の差」が違いますから、平等にするのは無理がありますもんね。

自転車は、どう逆立ちしても4輪車よりはスピード出ないし、「むき出しのまま」と言う意味では歩行者と同じだし。

でも、飛び出しは勘弁(笑)。

そうそう、ある動画を見たのですが、アップ主(運転手)が運転中、子供が急に飛び出して来て急ブレーキを踏んだけど、運転手が本当に大人の対応で

涙声で「大丈夫かい・・・(涙)。ケガはないか?」と言ってました、優しいと言うか、冷静と言うか・・・。
コメントへの返答
2019年2月13日 12:49
こんにちは(^^♪

貴重な内容のコメント、有難うございます。
ワタシも時々ママチャリを漕いで出掛けますので、クルマ側・自転車側双方の心理状況と言いましょうか。。。互い立場がよく分かっているつもりです。

衝突すれば、圧倒的にクルマ > 自転車となり、勝敗は見るまでもないのですが、厄介なのはその認識が想像以上に薄いことだと思います。
加えて昨今は、歩行者に対して自転車が加害者側となり、莫大な損害賠償請求されます。

歩行者も自転車もクルマも、「自分の身(立場)は自分で守る」という他人任せにしない意識と危険予測行動が必要だと考えます。

で、その動画。
ワタシも観たことがあります。
ドライバーと思しきご婦人が言葉をかけるシーン。このときの不安と安堵が入り混じる気持ちは痛いほど分かりました。
これが横着な輩で悪びれもせずにチャラチャラして通り去っていくシーンで、ドライバーが「バカヤロー!!」って叫ぶシーンも多く、この怒りの気持ちもよーく分かります。
2019年2月13日 13:53
「かもしれない運転」のお手本のような運転ですね
跳ねなくて良かった
自転車は法に縛られない乗り物みたいに思っている人は多いですね
コメントへの返答
2019年2月13日 13:59
普段走行する機会の多い道路だから、気を配れたという気がしております。
もしも、初めての街・道路で迷い込んだりしたら。。。「かもしれない運転」が出来たかどうか。。。正直、自信が無いです。

自転車≒自爆テロと思っております。
2019年2月13日 16:57
事故回避で何よりです。
コメントへの返答
2019年2月13日 18:02
運が良かったと、神に感謝しています。
2019年2月13日 21:52
事故回避で何よりだと思います。

それにしても、男の子も素知らぬ顔で無くて
せめてペコッと頭を下げる位が無いと
チョット…とは思いますが。
コメントへの返答
2019年2月14日 8:40
似たようなヒヤリハットが年に数回。。。

ヤバいという顔はしていましたので、本人も反省はしていると思いました。
中高年層になりますと逆切れの態度を表すこともしばしば。。。

何か複雑な気持ちになります。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation