• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月14日

緊急自動車優先への配慮と移動が素晴らしい


昨日のことですが

我が家へと向かってR1を走らせ...ある交差点付近に差し掛かると

後方から・・・ゥウゥーゥウゥーーと音が聞こえ

バックミラーにパトカーらしき姿が映りました

「この混み具合じゃー通れないかも」と思っていたら

パトカー:「道を開けて下さい」と懸命に呼びかけ

これに全車が右往左往しつつも...見事な協力









『十戒』の映画で有名なシーンのようにパトカーが通れる隙間が出来ました




緊急自動車が接近・通過するとき

単純に自車を道路の端に寄せて停車すればOKだろうと思っていました

でも

周囲(後続)のクルマが無理なく寄せやすいように徐行で進ませたり

隙間・空間が通行しやすい案配になるかどうかを考えつつ

頭を働かせて気を配らないと上手くいかない・・・

意外に難しいと感じた次第です
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/14 11:45:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

断捨離
THE TALLさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2019年3月14日 13:08
臨機応変が機敏に出来るのが大切ですね。
コメントへの返答
2019年3月14日 15:02
柔軟な思考が出来る若い方、経験を積んだ中高年者、いずれも機敏に臨機応変で対処出来そうですが…必ずしも上手くいくとは限らないようです。
運転席に座ると、自己中心的になったり、基本形以外は正しくないという思考停止に陥ったり・・・you tubeのドラレコ動画を観ていて不安を覚えるワタシです。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation