• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月27日

JAFMateを読んで


娘のところに行った日のことですが

お寿司でお腹がいっぱいになり片付けが済んで

お茶を飲みながらソファーでくつろいでいると

娘はJAFMateの付録の「グルメ・ショッピング」を読んでいました



本誌の「賞金クロスワードを解いた?」と聞いたら

「まだだよ」と答えたついでに

「ねぇーこっちを読んでみて」「お父さんなら解るでしょ」と本誌を渡され

読んでと促されたページは↓



答えは解りましたが「こういう分離帯は良くないよな」と呟くと



娘が「やっぱりそう思うでしょ!!」と言うので

話しを聞いてみると

住んでいる街にこういう分離帯があってヒヤリハットを経験したようです

名古屋市内にも切れ間のある分離帯&ヒヤリハットはありますが

他の地域に比べて車線数の多い名古屋市内の道路

中央分離帯は幅が広く交差点間では通り抜けられないのがほとんど

中には記事にあるような分離帯もありますが

切れ間のある分離帯で視界を妨げる高さの木々が植えられている場所は

ワタシの記憶の中からは思い浮かばず

逆に言うと

他の地域を運転するとき「名古屋はこうだから大丈夫」という思い込みを

しないよう気を付けたいと思った次第です


我が家にもJAFMateが届いていました


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/27 08:39:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。p ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2019年4月27日 17:50
当地の分離帯は、元々有った切れ目がどんどん通れない様に塞がれていきました。
コメントへの返答
2019年4月27日 19:36
切れ目が塞がれていく傾向は、↑のような交通事故の軽減に寄与していると、個人的に思っています。

代わりに交差点でUターンするクルマが増えるかも知れないですね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation