• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月19日

7年前の今日


我が家のパッソ

初めて出会ったのが2012年7月16日



その日に仮の契約を交わしたものの

購入代金を支払って契約が成立したのは...2012年7月19日

7年前の今日でした


車検整備や各種手続きに加え当方の事情もあり

納車日は8月3日となりましたが

いずれにしても契約が成立したからこそ先に進められた訳で

そういう意味で今日は記念すべき日だと思った次第です



購入当時で5年落ちの平成19年式パッソ

点検整備記録簿を見るとワンオーナー

我が家に来て今年で7年だから...前オーナーよりも長いお付き合い

この先どうなるか分かりませんが

差し当たって12か月点検を今月中に受ける予定です


納車後...クラッチディスクやショックアブソーバーなどを交換し

エンジンもオイル系や冷却系は十分にメンテしていますので

派手にグシャっと逝く事故にでも遭わない限り

乗り続けていこうと思っています


不幸にも買換えをしなければならない事態になったら

家内が気に入るような小さなMT車って

あるのかな?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/19 19:45:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

おはようございます。
138タワー観光さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年7月19日 21:00
こんばんは(^^)/。

僕も同じく10月にスイフトと出会い
7年目に入ります🎵
早いですね……しかも車検(^_^;)。
まだまだ乗りますよ~~(*^^*)。
正確には新車買えないので……(^o^;)。


コメントへの返答
2019年7月20日 7:39
おはようございます(^^♪

そうでしたね!!
ホント、月日の経つのは早いものだと...感じます。
トラック32さんの日頃のメンテで、愛車スイフ娘ちゃんもピンピン元気~

財力はタップリ...(*-ω-)ウン♪
2019年7月19日 21:17
こんばんは♪♪。

そう言えば、痛風おやじさんのお宅のお車は、AT車は今まで買われたことはないんですか?

現行のパッソも好きだけどなあ♪♪。

なかなか、年配女性で自分から「MT」選ぶ人って周りに居ないので、珍しいです。

ニュービートルとかMTありませんでしたっけ?
あとは、ノートニスモとかMTあるかもしれませんね♪♪。
コメントへの返答
2019年7月20日 8:04
おはようございます(^^♪

30年以上前に娘が生まれたのを機にトヨタ・カムリのATを購入しました。子供二人を乗せるのに2ドアのジェミニクーペでは不便と感じ、4ドアセダンを選んだ次第です。

家内は、その当時ペーパードライバーでして、AT車の運転が怖いと言っていましたので、当時ダイハツクオーレのMTを買い特訓させてから今日に至っています。

輸入車は、ウィンカーの位置が違ったりしますので...家内が敬遠していますね。
国産車はコンパクトタイプの大半がATになりました。MTモデルはスポーツモデルになって値段が高く...考えてしまいます。
2019年7月20日 0:35
こんばんは!パッソ記念日おめでとうございます🎊㊗️
(^-^)
私も母パッソ記念日再確認しときます♪
パッソは、脚が抜けてきたみたいで💧
今年の年末の2回目車検でどうしようかな?と
迷ってます💧
コメントへの返答
2019年7月20日 8:12
おはようございます(^^♪
有難うございますm(_ _)m

お母様が...パッソでしたか!!
是非、ご確認を~♪
ご自身でアブソーバーを交換出来れば、経費節減になります。フロントはバネを縮める工具が要りますが...。
7~8年、6~8万キロぐらいならアブソーバーは大丈夫のような気がします。
車検見積りでご相談・検討をされてみては如何でしょう。
2019年7月20日 18:31
ハム子さん7周年おめでとうございます!
距離もうちのより全然少ないでしょうし、マメに部品交換もされてるので、まだまだいけるかと思いますよ。

今はマニュアル縛りだとかなり選択肢絞られますもんね…。
もし入れ替えになってもまたパッソTRDおかわりでもいい気がしますw(タマ数少ないのが難点ですが)
コメントへの返答
2019年7月20日 21:21
((○| ̄|_有難うございます。
維持する上で、事故に遭う...起こさないことが、一番のポイントかと思っています。
7~8割が家内の「ちょい乗り」なので、走行距離数に比べて劣化・疲労度は大きいと考えています。
なので、あちこちの部品交換やら手当てをしてきましたが、「ちょい乗り」がシビアコンディションになることを実感しています。

パッソTRDで中古車検索をすると、まだ愛知県内で数台ヒットしますので、それもアリですね(∩_∩)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation