• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月28日

娘のラパンが...被弾


一昨日の金曜日に家内のスマホへ娘から連絡が入り

自宅に停めていたラパンの助手席の窓ガラスが粉々になったということでした



原因は娘夫婦宅の隣の土地を管理している連中が

不用意な草刈りを行ったことで

運悪く娘のラパンの助手席のガラスに跳ねた石がヒット...
(孫の検診で出掛ける直前だったので...ゾッとしました)

娘から連絡を受けた旦那君が急遽職場から駆けつけ

相手から事情を問いただし...家屋の外壁やガラスに被弾していないことを確認し

やらかした相手に弁償修理させることで一件落着

そんなことがあったので

孫のお食い初めの今日...娘夫婦宅に駆けつけてみると

代車が停まっていました





生後100日経ったら行う「お食い初め」

本物の鯛はお値段も高く...魚嫌いの旦那君

彼の提案で鯛をタイ焼きへと変身させ



その分をケーキにまわし

お昼寝に入った孫君は寝かして

旦那君のご両親やワタシ達で美味しく頂きました
(状況柄...画像を撮っている暇がなく...残念)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/28 22:44:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

プロジェクトX
kurajiさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2019年7月28日 22:51
こんばんは。

もしかしてエンジン式の草刈り・・・でしょうか。それだと何気に危険なんですよね。
側道でバリケードもなしにやってるの見ると思わず構えてしまいます。
コメントへの返答
2019年7月28日 23:14
こんばんは(^^♪

ワタシ自身の目で現物の草刈り機を見られなかったのですが、旦那君から聞いた話ではそうだったようです。
草刈り機に対する無知&怖さ知らず、周囲への配慮の無さからして、アホ+ずぶの素人だと思いました。

これから、側道や中央分離帯で草刈りが増えますが、安全対策の養生を万全にしている例は少なく、クルマにとって危険だと常々感じています。
2019年7月28日 22:56
こんばんは♪♪。

草刈りね・・・まあ、私が前に住んでいたみやま市では、それこそ農村地帯だから草刈り機の音は夏はよく響くけど、街中だと何かに当たりますよね。

でも、それぞれのご両親で集まって孫を囲んでのお祝い、楽しめたようでよかったです♪♪。
コメントへの返答
2019年7月28日 23:24
こんばんは(^^♪

↑のように街中の道路の脇や中央分離帯でも草刈りが行われますよね。
その場合、跳ね飛ばした小石が何かに当たる危険が高く、不幸にも目に当たったら失明...。
マジで、十分注意して作業に臨んで欲しいものです。

有難うございます。
向こうのご両親にとっても初孫にあたるので、楽しく賑やかなひと時でした。
子供も孫も、二人目・三人目になるとトーンが下がったりして...そんな会話をしながら「そうだよね!!」と一同納得しました。
2019年7月29日 0:47
たい焼きとは、私もそうしたい(笑)魚を焼いたのは苦手です。
コメントへの返答
2019年7月29日 8:01
旦那君は魚介類が苦手で、ワタシはこれまでの食事会で承知していました。
生はもちろん、煮たり焼いたり揚げたりしても×
そのかわり、お肉が大好き…
で、たい焼きに変更のアイデアをとったんですが、当方も旦那君のご両親も最初に見たとき「???」でした。
娘は「安上りでイイじゃん」と財政管理に満足そうでした。(*-ω-)))ウン♪
2019年7月29日 6:28
おはようございます。

草刈作業中の横を通過する時は凄く神経を使いますよ!
勿論、自分が草刈をする時もそうなんですが、私も以前に被弾した事があり、その時は泣き寝入りという結果になりました(ToT)/~~~

ボディへの被害は無かったのでしょうか?

お孫さんの百日のお食い初めなんですね!
昔からある儀式ですよね~♪食べる事はないけれど歯固めの意味で石を食べさせる真似をしたり、てみの中にソロバンや本とか筆を入れて子供に取らせたりしました(^^)

因みにウチの息子はお金を取りました(笑)
コメントへの返答
2019年7月29日 8:20
おはようございます(^^♪

おかげさまで、草刈り機に跳ね飛ばされた石はラパンの助手席のガラスだけに当たったようでした。
おそらく四方に小石が飛び跳ねていたと想像出来ますが、隣接する家屋は娘夫婦の家だけでしたから...。
これからの時期、道路脇や中央分離帯での草刈りがアチコチ行われると思います。
皆さんの愛車に当たらず、怪我をされないことを願う次第です。

ワタシはお恥ずかしいことに、古来からのしきたりや風習・儀式の知識に疎いんです。
だから、家内に教わりました。

仰るように歯固めの意味だそうですね。まだ歯が生えていないんですけど、丈夫な歯が生えてくればとジジィのワタシは願っています。

息子さん、頼もしい限りです。ハイ。
2019年7月29日 11:50
実家の目の前が川沿いの土手が
ありますので、夏はよく草刈りが
行われてます。

幸い町内会で行われているので
事前に案内もあり、車は土手沿いに
止めないで下さい、と案内も来ますが
案内も無くいきなりの草刈りは御免
ですね。
コメントへの返答
2019年7月29日 12:06
そうでしたか...(*-ω-))ウン♪

川沿い・堤防の土手にうっそうと茂る雑草は、いろんな面で刈った方がイイですよね。

違法駐車ならば自己責任とも思いますが、なんちゃらかんちゃらと世知辛い世の中ですから、事前案内は必要かと思いますね。

町内会の皆様...ご苦労様です。
2019年7月30日 1:34
うちも隣の駐車場で草刈機を使われることがあり、かなり石が飛んできます。
自宅の壁や窓にビシビシ当たってくるので車にも当たってる可能性が非常に高いです。
日曜日も何の予告もなく突然始められ、「勘弁してくれよ…」と思いつつ出掛けるところだったので仕方なく置いていく208に新聞紙を貼り付けておきました。
帰ってくるとカーポートはゴミだらけの上に結構大きい石が落ちていました。
相手が近所の人なのでなかなか注意できず、どうしたものかと悩んでおります…
コメントへの返答
2019年7月30日 9:19
そうでしたか...大変ですね。

述べておられるお隣の駐車場の形態が個人か月極などの違いはあっても、草刈り機を使う場合は隣接の家屋への影響を考えて貰いたいものですね。

しかしながら、隣家の場合にはお付き合い上、注意しにくいことも...よく分かります。

ちなみにブログに綴った件では、旦那君が弁償の効力を持たせるために警察を呼んで間に入って貰ったようです。隣家の地主に対しクルマ対クルマの事故でも無かった訳ですが、この1件で今後相手が草刈りを行うとき用心するだろうと...思っています。

貴殿の場合、事前予防策を講じることが効果的だと思いました。
飛び石防止として目の細かいネットをカーポートに貼ったり、草刈り作業の注意を促すポスターを掲げたり、防犯カメラや車内セキュリティ装置で万が一被害に遭ったら証拠を提示しながら警察との検証...。

ご近所付き合いの中にも、最低限のマナーを守るのは当然のことですし、それが理解出来ていない輩には相応の措置で対処していくことが結果として双方が上手くいくのではと感じました。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation