• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月12日

悩んでしまう


インテグラ用に契約している月極駐車場

空間の多い良好な場所なんですが

駐車場に隣接するお家をねぐらにしているネコちゃんにとって

インテグラは「遊び」の対象...

以前よりも数が増えたようで行動がやんちゃ...

インテグラのエンジンルームに忍び込んだ形跡も見つかってますから


こんな状況では

手間・暇・費用をかけて汚れの手当てをしたところで...イタチごっこ

他の駐車場に変えてみようと思いつつ...調べてみても

価格と環境の折り合いが難しい駐車場ばかり





ここんとこ運転する機会が減ったインテグラ

15年落ちのタダ同然のインテグラでも

任意保険・自動車税・点検整備費・月極駐車料金・ガソリン代 etc

これらの維持費の高さを考えたら

そろそろ降りてもイイかなぁ~と悩んでしまう今日この頃



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/12 19:24:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2019年8月12日 19:32
無くても困らないのであれば、思い切って手放すという選択肢もあります。
置いておくだけでも維持費はかかりますからね(^_^;)

うちはこれから増えるので軽と言えども大変です。
コメントへの返答
2019年8月12日 20:34
そうですよね。

年々老いを感じるなか、市内で暮らすならば1台で十分かなって思うようになりました。

若夫婦ならば...頑張って稼ぎましょう。
2019年8月12日 21:06
駐車場選びって重要なんですよね。
どの辺りに条件を置くかどうか・・。

自分は実家に車で帰った時、春先まで
徒歩で10分の月極を借りてました。
が、毎週帰る訳にもいかないので、
徒歩6分程度のコインパーキングに
しました。1日で約千円程度ですが、
月極だと月六千円掛かるので、出費を
考えると、この方が良いのかな・・と。
無論、満車だと大変ですけどね(笑)
コメントへの返答
2019年8月12日 22:23
駐車場確保・選びは、クルマ選びと同等の比重があるように感じています。潤沢な敷地を有するマイホームをお持ちなら別ですが...。
ここだけの話し、東京...大阪...名古屋などの都市圏で若者のクルマ離れって騒がれる裏に「駐車場≒維持費」の存在が大きいと思っています。
早い話しが、所得収入とのバランスをソロバン弾いて考えれば自明の理なんですけど、クルマ業界は言及しませんね。
地価が安い田舎を除いて、都会で高級車を持てる人の年収に興味があります。
2019年8月12日 21:08
こんばんは~

私も月極め駐車場で同じようなことがありまして。
色々と対策をしたもんです。
で、最終的にはプラスチックのトゲトゲシートで車一周を囲っていますよ~
パッと見は異様な雰囲気ですけど仕方ありませんね(^ω^)
コメントへの返答
2019年8月12日 22:34
こんばんは(^^♪

そうでしたか...(*-ω-))
今日もインテの駐車場でネコちゃんを見ながら同じような方法を考えたりしました。
で、
最も効果的なのは、「住居に極力近い場所の駐車場を借りてこまめに確認する」に辿り着きました。
これが、難しいんですけど...。
猛暑炎天下で液類をかけられ数日放置したら...新車でさえアウトになってしまう訳で、特にガラスコーティング施行直後は変色シミになりやすいので怖いと思いましたね。
2019年8月13日 9:54
自宅車庫でも、近隣の野良猫がウロウロして困ります(汗)
コメントへの返答
2019年8月13日 10:15
ノラネコちゃんは、野性的で行動が大胆ですから、素敵なクルマを青空駐車していると...ヤバいかもですね。
2019年8月13日 22:32
うーむ、難しい悩みですね…。
こちらは猫の影響は無さそうなものの、3台体制維持するか、もういい歳なので今後を考えてマークⅡとライフをまとめて減車して2台体制にしようかずっと悩んでます。
来年マークⅡの車検なので、それまでには結論出さないととは思ってますが果たして…
コメントへの返答
2019年8月14日 8:24
ワタシの場合、45年クルマ(大衆車ばかりですが)と接してきたので、ある意味隠居してもイイかなと思うようになりました。
でも、貴殿は若いですし、未来への夢を叶える機会はこの先いっぱいあると確信しています。
ですから、3台体制→2台体制になったとしても、夢を叶える・カーライフ充実へのワンステップだと考えれば、気が楽になることでしょう。ハイ。
2019年8月15日 11:12
乗る頻度がそんなに多くないのであればボディカバーを使うのも良いかもしれません。
自分もS2000には普段ボディカバーを使用しています。
これのおかげで塗装の痛みはかなり軽減されてますし、猫が乗っても傷を付けられる事はありません。
爪をとがれたらボロボロにされそうですが…
カバーランドのものを使用していますがなかなかいいですよ~(^^)
コメントへの返答
2019年8月15日 13:43
アドバイス、有難うございます。
...((○| ̄|_
S2000にボディカバーを使用
...(*-ω-)))ウンウン
実は、各車種に合わせたセミオーダーメイドのボディカバーを検討しているんです。
でも、研磨後のガラス再コーティングや塗装を施すことになれば...カバーを使うまで多少時間をおかないとムレ等の悪影響が出やすいようで、その間に同じイタズラをされると元の木阿弥...。
そういう訳でして、目下思案中でございます。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation