• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月01日

一時停止して左右確認を


昨日の午後に裏通りを走行中...

交差点に差し掛かり...一時停止に従って左右を確認してると

一時停止を無視する自転車とクルマに遭遇


交差点は一方通行の左側道路を除き3方向は一時停止

路面に「止まれ」と停止ラインが表示されていて

ポール(電柱)に「止まれ」赤色の逆▽標識まである場所

取締り云々もありますが...事故が起きやすい場所だとも言える訳でして

みんな止まるもんだと思っておりました



自転車は案の定一時停止を守らず堂々と行き過ぎ(守る方が稀かな)



その後に幼稚園バスがやってきました

さすがに園児を乗せる性質上交通ルールは守るものと思っていました

が...しかし...無視して素通り



・・・おいおい!!


もしも...ワタシの孫が将来幼稚園バスに乗るようになって

そのバスが↑のような運転をしているのを目撃したら

速攻で幼稚園に突撃し...「かくかくしかじか」と抗議するでしょう...多分


・・・


名古屋市内の諸々の取り締まりが甘くなったと思う今日この頃

そんな偉そうなことを言うワタシが御用になったりして...(;´艸`)




公開表示されないので…再試行
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/01 16:41:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2019年10月1日 19:12
こんばんは
これは幼稚園バスのコースターも
一時不停止で違反ですね。
左右確認も出来てないですし、
歩行者が飛び出してきたら
とんでもない事になるでしょう。
自分は当然「止まれ」の所では
歩行者の有無に
関わらずちゃんと止まってます。
それで行った前に出て再度停止して
確認してから出る様にしてます。
コメントへの返答
2019年10月1日 20:56
こんばんは(^^♪

ホント、仰るとおりですよね。

みんカラに加わってからですが、一時停止ラインで止まったおかげで、自転車を漕いでいた女子高生を跳ねずに済みました。
その逆もあります。
家内が自転車を乗っていたとき一時停止しないクルマに当てられたりとか(幸い怪我も無く済みました)、ワタシも一時停止しないクルマの飛び出しに何度か危ない目に遭っています。

ワタシは取締り云々よりも、事故の怖さを↑で経験しているので、一時停止になっていない交差点でも見通しが悪いと最徐行若しくは停止して左右を確認しています。
今後はワタシも呆けて危ない側に回る可能性もあるので、考えさせられますね。
2019年10月1日 20:05
こんばんは♪♪。

ずっと昔の話ですが、(今では分かりませんが)、実は、自転車に乗っていて「停まれ」の表示と停止線があったので、いちおう停まったら、警備員の人から

「自転車は停まらなくても大丈夫ですよ」と言われた覚えがあります♪♪。

本当はどうなのか分かりませんが・・・。

「停まれ」の線は、4輪車に対してだけなのか、自転車も含むのか・・・。

まあ、それでも、停まらないよりは停まった方が良いとは思うんですが、交通法では、自転車の場合も停まらないといけないんだったかどうか、ちょっとあやふやです(笑)。
コメントへの返答
2019年10月1日 21:17
こんばんは(^^♪

民間の警備員はその言動において、交通違反・事故に対する責任を負いませんので、過信は禁物。
自転車は軽車両です。クルマと同様一時停止不履行は違反対象になりますし、罰則も強化されています。
「自転車 交通違反(ルール)」でネット検索すれば、分かりやすく解説しているサイトの記事がたくさん出て来ますので、ご確認を。

↑で述べましたが、脇道からクルマが急に飛び出すことを頭の片隅に置いて自転車を漕ぎたい…そう思っています。
それから…自転車も加害者になるリスクがあるので、注意したいです。
スマホ片手にイヤホン装着で歩行者を跳ねた女子学生が書類送検され、莫大な損害賠償を請求・・・。一生が台無しです。

歩行者・自転車・クルマ、それぞれが「ひょっとして?」と意識し、自分の身は自分で守ることが最善策だと信じていますが、小さなお子さんや呆けた老人は・・・難しい問題です。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation