• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月24日

Aピラーの死角 No.2


今日の午後...ワタシがパッソを運転中

横断歩道を渡ろうとしている人の存在に気付くのが遅れました


既に渡り終えようとしている左側の人を見て

もういいかなぁ~と思いつつ最徐行から進みだそうとしたとき

対向車が止まったまま・・・

まだ横断しようとしてる人がいるの?

頭を左右に動かしてみると・・・人の姿が見えました

Aピラーに隠れていたんです

ドラレコとドライバーの見え方は全く違いますから

↓を見ると「まさか~」って思われるかも知れないですね

余裕で停止出来たのでノープロブレムだったとはいえ

死角はヒヤッとします





ところで

TVのニュース番組を見ていたら

横断歩道で停止する・しない云々の特集がありました

長野県では横断歩道を渡ろうとする人・自転車を見かけると

大半のクルマが停止し

横断を終えた歩行者(自転車)はお辞儀をするんだそうです

いやぁ~ 感動しました

酷い輩は横断歩道で停止しているクルマを追い越していきますから

世の中…危険がいっぱい


話しを戻し

以前(2019.2.16)に 「Aピラーの死角」のタイトルであげたブログを思い出し

本日のワタシの反省・教訓にしようと思い...改めてブログに綴った次第です

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/11/24 21:14:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

この記事へのコメント

2019年11月24日 21:17
長野県は横断歩道が無いとこでも横断しそうな人が居ると止まりますよ
コメントへの返答
2019年11月24日 22:02
特集でもそのように解説していました。素晴らしい~。
2019年11月24日 21:18
毎朝 横断歩道を渡る学生さんは必ず
頭を下げて行きますねm(__)m
私が学生の頃はしなかったかなぁ?(^^;

朝から気持ちいい良いものです🎵
コメントへの返答
2019年11月24日 22:08
特集によれば、学校関係者の指導では無くて子供達の自発的な行動が広まったとか...。
ワタシはみんカラに入ってから簡単なお礼の会釈をするようになりましたが、若い頃はしませんでしたね。
(*-ω-))ウン

早朝の通勤通学時にあの光景を見かけたら、気持ちイイです。ハイ。
2019年11月24日 22:43
確かに10系のパッソはAピラーの死角、大きいです。
コメントへの返答
2019年11月25日 9:24
購入した当初、Dラーにその件を訊ねたら、「確かに…」と言っていましたね。
当時は他車にもそういう傾向が見られたのですが、最近は各車とも改善されているのを感じます。
2019年11月25日 3:56
普段平日は、
仕事で配達でトラックを運転してますがぁ~特に左折時に巻き込み&死角には気を付けてますねぇ~(^_^;)
見切りが悪くてぇ~(^_^;)
シゲウス号運転の時、
助手席にボス又は娘が座った時は、
自分とダブルチェックの意味で『確認業務』をさせてます。
ボォーと助手席に座るのでは無くて、助手席に座った人の業務としてf(^_^;
横断歩道…
小学生以下の子達・子供連れの親子・常識有る方々達等々は、軽く会釈挨拶をされますがぁ~
非常識的な方々はぁ~
歩行者信号が点滅からのぉ~赤に点灯した時に渡り…
渡る際に運転して居る自分と目が合うと『何か文句でも?渡って何が悪い』見たいなぁ~感じで渡って行きますよぉ~┐(-。-;)┌
まぁ~
そう言う方々はぁ~
言い方悪いのですがぁ~
何でそこまで急いで危なく渡る~&死に急いで居るのかぁ~…って思ってしまう自分ですf(^_^;
コメントへの返答
2019年11月25日 10:04
お仕事、お疲れ様です。
大型貨物車...特に左折時はドライバーの神経の遣い様はスゴイと感じております。

マジで仰るとおりですよね。
助手席や後席に座る家族・同乗者はボォーっと乗っているのでは無くて、ドライバーをサポートする情報を発信して欲しいですね。
優しい気遣いも…(*-ω-)ウン

学校教育で、自転車や歩行者の交通ルールだけではなく、プロのドライバーを講師に招き、クルマの知識や運転を含めた総合的な学習を設けて欲しい気がします。
ただねぇ~...呆けたヨボヨボの高齢者は、始末に負えないですが…。

交通弱者もクルマに乗れば強者の側へ変わり、その逆もしかりです。
クルマ、歩行者、自転車...早朝の通勤通学の時間帯は時間に追われているのが良く分かります。
僅かの時間のために、不幸のどん底に落ちるリスクは、全ての立場が負っていますよね。
時間と心に余裕を持ち、マナーと相互敬愛の精神を持って臨めば、お互いがハッピーな気分になり、明るい日本の未来が…。
ちょっとホットになりましたが、貴殿のコメントに大賛成です。ハイ。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation