• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月26日

新型コロナウイルス雑感


日本で感染者が確認され

先月16日に厚労省が最初に記者会見を開き

武漢への渡航歴がない感染者の確認を受け

28日にも記者会見が開かれました

自分が行政に携わっていた頃の経験を踏まえて会見を見てましたが

・・・あぁぁ~ 緊迫感が全然伝わってこない

敢えてフォローするなら

公の会見場で行政官が話すことを許される事柄は(記者とのQ&Aも)

以下のような内容でなければ上層部の承諾は得られないです

憶測は...✖

これまでに起こった経緯・実例や根拠・確証のある事柄は...〇

故に

厚労省内で今日の状況を予想した職員が居たとしても口外は不可

行政は様々な制限に縛られ限界があるんだと...改めて感じた次第です



その後の状況はニュースのとおりですが

正直申し上げて...結果論ですが...

厚労省に限らず政府の見通しが甘かった

個人的にそう考えています



自分も家族も親交のある方々が感染し発症するのは怖いですし

仮に重篤...死亡に至る確率は低いとは言ってもその不安は拭えず

高齢の親...病気を患ってる家族...介護をなさってる場合は大変ですよね

その一方で

感染しなくても周囲の様子が激変し

国内はもちろんのこと世界中が大混乱に陥ることへの不安が半端ないです

航空会社など旅行業界

観光...宿泊...飲食等の業界

物資輸送...海外の生産工場に頼る業界

etc

収益激減や倒産などすでに影響が報じられているところですが

深刻度はさらに増していくでしょう

自分の職場や子供達の学校が長期お休みになれば

働き方改革の比どころじゃーございませんね


加えて

東京オリンピックも中止となれば

日本経済への打撃は想像を絶するレベルになり

過去のバブル崩壊...リーマンショック...

これらを超える不況になっても不思議ではなく

そうなったら

クルマ云々と楽しむ余裕さえも吹っ飛んでしまう

そう憂えるジジィの戯言...雑感でした

\(__ )三( __)/

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/02/26 12:36:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

車庫証明申請してきました。
SMARTさん

モス。
.ξさん

この記事へのコメント

2020年2月26日 13:05
学校が休校になると、共働きの家庭は困るでしょうね。保育園も幼稚園も続くとなると、困窮の極みになること必須。会社もテレワークなんて事出来るのは
都心の一流会社の管理系だけ。工場なんて止められないし、ええカッコ言われても困ります。今から出来ることは、入国禁止、PCR検査を民間に広く委託すること。こういう時こそ前例を覆すような強いリーダーシップが必要です。
娘夫婦や孫に移らないことを祈るばかりです。
コメントへの返答
2020年2月26日 17:59
ワタシの拙いブログを補足して頂き、有難うございます。
与党も野党も党利党略の攻防ばかりしないで、コロナウイルスによる現状を正しく認識し、ごく普通の家庭生活を支援できる対策について、ともに知恵を出し合い真剣に臨んで欲しいと思っております。
確かにテレワークなんて限られています。大小に関わらず企業においても、行政の指導に従うだけでは後手にまわりますので、経営責任者は会社存亡の危機と言う危機意識を持って自発・積極的な対策を講じて欲しいですね。
2020年2月26日 16:24
検査体勢も確立されて無く、SARSの教訓は生かされてない日本。あと、縦割り行政が横の連絡を阻害してますね。
コメントへの返答
2020年2月26日 18:11
まさにご指摘の通りかと思います。
新種のウイルスですから、陽性・陰性の識別検査方法を確立する難しさはあると思いますが、行政の横のつながりはもちろんのこと、官民が一体となって迅速な検査...防疫...医療...治療方法を得るための体制の充実を図っていくべきでしょう。で、正しくそれらを報道して欲しいものです。
そうすれば、世界から日本に対する信頼度をさらに高める好機になると確信しています。
2020年2月26日 21:27
感染者が増えたニュースは出るんですが、感染中の方のひどくない方もいるようなので、その方々の状態とか、最初の頃にかかった方が退院したらしいですが、どのような経過だったかなんかも報道しないといかんと思うんですけどね。
コメントへの返答
2020年2月26日 23:06
昔から報道機関のスタンスは、自然災害も含めご指摘のとおりで、個人的に「煽り」だと思っています。
厚労省のHPには今日現在の感染者の推移等...国内状況が掲載されています。
ただ、退院後に再び陽性反応というニュースもあるようで、このウイルスについては未だに分からない事柄が多く手探り状態なのでしょうね。
いたずらに不安がらず、「正しく怖れる」と危機管理研修で教わったんですが、報道には別次元の思考・思惑が働くようで厄介です。
2020年2月27日 1:03
PCR検査の精度の問題もありますが、いざ陽性となった場合の隔離病床が逼迫しているのではないかと危惧しています。クルーズ船の陽性患者を既に相当数受け入れてベッドが埋まっており、先ほどの報道では使える病床が1,700くらいとか。これ、全国の数字ですから。
コメントへの返答
2020年2月27日 7:12
隔離病床の数は、今回のようなケースを想定して設けられていないと考えられますから(費用対効果)、発症数が激増した場合の対応策を政府は講じていると期待していますが...どうなんでしょうね。難しい問題だと思います。
クルーズ船の陽性患者で外国籍の患者を自国に搬送しているとは言っても、日本人の患者を含め残りの数は少なくないですから、頭の痛い問題ですね。
でも、検査・対症療法など善処したと思っています。マスコミ・野党は批判ばかりですが...。

ヤバいかな?と感じたら、病院で対処して貰いたい気持ちも分かりますが、病院にリスクが集中することになり感染拡大の恐れもあるので、病院関係者は神経をピリピリさせているのではないでしょうか。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation