• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月09日

自動車税


先日...我が家の2台分の「自動車税なんちゃら通知書」が届きました



某銀行の口座振替なので...残高が足りていないとヤバいっす


パッソは7月登録なので...税率アップのギリギリ手前でセーフ

平成16年登録のインテグラは...45,400円...5,900円の税率アップ

新しいクルマを羨ましく感じる自動車税ではありますが

まぁ~

クルマを趣味と考えてるワタシにはケセラセラ~♪


↓下取に出せば...自動車税よりも安いっす

右端の位置なので左側のクルマと間隔を開けるためわざと右寄せで停めてます

「is」... サーキットで攻める走りを望まずに街中だけの走行ならば

レスポンス良く回るエンジンと自然な操舵感はワタシの愛車遍歴の中でNo.1




クルマって奴は

0円で手に入れたとしても乗り回すならば

諸費用・車検・任意保険・月極駐車場・ガソリンやらの維持費は必要ですし

故障のリスクも高く...故障個所によっては...オーマイガー!!


ピッカピカの真新しいクルマなら心はウキウキ・ルンルン ❤

優れた機能が満載...おまけに税の優遇も受けられます

しかし...購入には相当な出費を覚悟しないとイケマセン


いずれにしても

クルマ≒金食い虫

公共交通機関で用が足りる都会ほどそういう思いがしますね

趣味の多様化などで「若者のクルマ離れ」と言われて久しくなりますが

ワタシはクルマを趣味と思っているので割り切っております
(年金暮らしの貧乏人なので...高額な高級車には無縁)

そんなワタシも先月で満66歳となり

これから先の健康寿命を考えると

いつまでクルマと関われるのだろうか?

「自動車税なんちゃら通知書」を見ながら

そんなことを思った次第です

(*-ω-))ウンウン


辛気臭い内容になってしまい...スミマセン

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/09 20:11:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年5月9日 20:36
やはりこの手の問題を捉えカーシェアなんでしょうね?
ゲームなんかも数年前は購入が当たり前だった物が、配信などが多く、購入する人が減少
メーカーが示すような形になるのか
気になるところですが、アジアに販売されてる物が主流になれば復活も有り得ない事ではない気がします
コメントへの返答
2020年5月9日 21:55
カーシェアリングにちょっぴり興味があります。

理由の一つに、様々なクルマを手軽に味わえることが挙げられますね。

購入の場合、憧れの名車...高性能且つカッコいい新車...これらを大枚はたいて買ったものの自分の好みに合わなかったときの落胆は大きいですから。

クルマ好きならば、愛車として所有したい欲求が生じます。でも、たまにドライブを楽しむだけと割り切れる方なら、トータル費用的にカーシェアリングは魅力的だと考えています。
2020年5月9日 22:14
自動車税UPも1クラス上のほぼ自動車税の金額になるだけですからね~。
熊ちゃんも来年はほぼ2500ccまでの自動車税になりますが・・その時までに・・変わってるかもしれないし、乗っていても、2500に乗ってると思って別に~って感じで払うでしょう。
コメントへの返答
2020年5月9日 22:35
仰るように税率が上がっても、1クラスアップ程度ですので、総合的に考えれば負担は深刻に思うほどの額ではないと思っています。重量税の税率アップもありますが...。

なので、個々の様々な条件&ライフスタイルに照らし合わせて乗り続けるかどうか...難しいですが冷静に判断したいですよね。
2020年5月10日 8:55
おはようございます
家にも一昨日届きました。
やはりヴィッツの分だけです。
スペイドのは
前車アル同様減免申請してるので
\0です。
コメントへの返答
2020年5月10日 9:16
おはようございます(^^♪
税の減免申請、なるほど…
(*-ω-))ウンウン
税に対して関心の薄いワタシですが...確定申告時や今回の通知などで意識を高めております。ハイ。

2020年5月10日 8:58
自動車税Upも13年落ちからという
基準がキチンと示されないから未だ
不満を持つ人も多いでしょうね。

前のマークⅡは趣味で所有を始め
ましたが、通勤で使う様になると
毎年5万円超えの自動車税を支払う
のは厳しいと感じたので、買換えに
踏み切った次第です。
生活スタイルが変われば、考えも
変えないと…、とは思います。
コメントへの返答
2020年5月10日 9:33
愛車の存続...13年が節目になりますね。
仰るように、なぜ13年からなのか...重量税の使途も含め、理不尽な事柄がクルマ行政には多過ぎる感がします。
インテグラにかけた車両保険付き任意保険料、購入した2013年の年額は貴殿の自動車税の3倍にあたる15万...タイプRでないモデルでも一律でした。
クーペとか車種によっては趣味と割り切らないと維持出来ないモノもありますね。
同乗する家族がいればその構成とか...生活スタイルの違いや変化で車種が変わり...維持費も変わってきますから、みんカラは貴重な情報源だと思っています。
2020年5月10日 19:12
こんばんは~!

新型コロナウイルスでお金に困っている人達が居るこの時期にも国は一律10万円より税金回収を先に行うなんて酷いと思いませんか?

因みに自分の愛機も13年経過してます( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年5月10日 20:24
こんばんは(^^♪

まさに仰るとおり!!

ただ...現役引退後に年金暮らしのワタシなので、政府が支給の10万円/一人を頂けることに後ろめたさを感じつつも、一生懸命働く家内と息子のウイルスによる労働環境の過酷さを鑑みて、日本経済復興のために遠慮なく使わせて貰おうと思っております。

国民の敵は政府ではなく「なんちゃらウイルス」。
行政組織で長きにわたって働いてきたワタシの率直な感想ですが、現政府は昔の民〇党政権に比べたら雲泥の差...頑張っていると心から感じております。ハイ。
2020年5月16日 17:16
うちは2008年式と2016年式なのでまだ割増ではありませんが、再来年辺り2000ccクラス2台の額になりますね〜

ハイブリッドは割増無しなので、安く手に入れて長く乗る人は選択の一つに入れてもいいのかな…と。
コメントへの返答
2020年5月16日 18:11
2008年式...アップ間近いですね。
でも、もう一台はハイブリッドのアレですから、+好燃費とあってロングドライブ...バッチリ。

いまのワタシ&家内は、走行距離が少ないので、廉価なガソリン車で十分と思っております。ハイ。
2020年5月17日 7:03
ウチも昨日支払ってきましたよ…、安定の3台分。
まぁ、実用車の1台除けばあとは実質道楽で乗ってるのであまり文句言えませんが(笑)

来年は、H20年2月登録のパッソさんが恐らく増税食らう上、実用車まで今までより税金アップする車種にスイッチする有様なので更に負担が厳しくなりそうですが、何とかやり繰りしていきたいところです。
コメントへの返答
2020年5月17日 7:56
三台分の維持費は...なかなかの負担になると思いますが、愛車(麺活・プチオフも)が生きる活力の源だと考えれば...問題無しでしょう。

普段から一生懸命働いていらっしゃる貴殿のことですから、増税などの負担も含めて余力十分だと思っております。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation