• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月05日

ブレーキダスト


今日の名古屋の天気は...☁

おかげで昨日よりも気温は上がらず

肌寒く感じたので洗車は見送り

でも

ブレーキダストの汚れだけ落としました




たったの103km走行で↑の汚れ

ブレーキを踏む回数の多い街中での運転は

たかが100kmとは思えないほどに汚れますなぁ~


2020年3月に↓のブレーキパッドへ交換したんですが



以前に比べ ブレーキダストの量が多くなった気がします

なので

年に数回 ホイールに↓を吹き付けてツルンツルンにさせております



そのおかげもあって

スポンジでの水洗いだけで汚れが簡単に落ちます




ですが

数か月もブレーキダストの汚れをそのままにしておくと

簡単には汚れを落とせなくなりますね


マイ・インテグラの白いホイールのように

ホイールのカラーや塗膜の状態によって

ブレーキダストの汚れは目立ちやすく...しかも清掃が大変


旧いクルマでボディが少々汚れていても

足元がキレイなら OK

・・・痛風おやじ流

(*・ω・)ノ


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/05 17:08:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2021年1月5日 17:48
ホイールと窓ガラスが綺麗だとだいぶ印象がよくなりますね。
コメントへの返答
2021年1月5日 20:59
クルマの窓ガラス、キレイですと、視界の確保に繋がり、事故防止に役立つ・・・。
そう思っております。ハイ。
2021年1月5日 18:31
そのとおりです。
コメントへの返答
2021年1月5日 21:01
同意を頂き、恐縮です。
2021年1月5日 19:05
ブレーキダスト色のホイールにしたら洗わなくてイイかな
コメントへの返答
2021年1月5日 21:04
なので、インテにはガンメタかブラックのホイールなんぞを考えたりする今日この頃です。
2021年1月5日 22:11
白いホイールは清掃が面倒です。
20代の頃に乗ってたトレノは
白ホイールでしたが、面倒でした。
コメントへの返答
2021年1月5日 22:34
トレノに白ホイール・・・カッコいい~。

私事で恐縮ですが、昔カムリに履かせていたBSのスーパーRAPがホワイトのメタリックだったので、ダスト除去の掃除にクリア層を傷めないよう気を遣いました。
ジェミニの場合は掃除しにくいデザインに閉口・・・。
この歳になると、面倒でない方がイイと痛感します。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation