• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月13日

今朝は焦りました


今朝 玄関前に停めているパッソを見たら

後ろ半分が霜でビッシリ・・・

嫌な予感を抱きつつ

家内が出勤するのでエンジン始動させようとキーをひねると

クゥクゥクゥクゥ・・・・・・・ピーピーピー

スターターは動いてもエンジンは始動せず

2回...3回...4回(バッテリー交換しといて良かった!!)

「遅刻しちゃうよぉ~」と困惑顔の家内



5回目でブルン ルゥルゥルゥ…ようやく始動…助かった!!

側道まで出して運転席を降りながら家内に
「とりあえず大丈夫だと思う...もし途中でエンストしたり 帰りもエンジンが始動しなかったら連絡して」とアドバイスし

「うん 分かった」と家内は職場へ

おかげさまでその後何事も無く帰宅しました

不調の原因は 何なんでしょう?


ワタシの想像では

おそらく昨日の家内が帰宅する際のちょい乗りで
(エンジンが十分に温まる前に帰宅)

冷たく湿った空気をエンジンに送り込んだ状態で玄関先に停め(洗車の影響も)

今朝の冷え込みで混合気を送り込む吸気経路が霜で塞がった感じ・・・?

やっぱり素人考えでは不安が残ります

いつものDラーへ電話をかけ

状況を話し明後日に診断をお願いしました


今朝の始動以外はノープロブレムなので

明日の朝も大丈夫だと思いますが

念のためDラーでエラーコードの記録などを診て貰えば

何か謎が解るかなと思っております

それにしても

昔のキャブ仕様のクルマを寒い朝に始動するときの記憶が蘇ってきました

キャブ仕様のクルマでチョークを引く...若い方には分かんないだろうなぁ~

(*-ω-))ウンウン


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/13 22:17:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はじめから?!
shinD5さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

プロジェクトX
kurajiさん

この記事へのコメント

2021年1月13日 22:26
私の時は自動チョークでした。 今は簡単にエンジンをかけれて楽ですね🎵
コメントへの返答
2021年1月13日 23:49
自動チョーク、戻し忘れることがないので有難いと思いました。
で、現在では当たり前になった電子制御のクルマを運転したときはメッチャ感動しました。ハイ。
2021年1月14日 11:19
こんにちは。

団塊の世代の父は癖になってしまったのでしょう。EFI車に乗っててもエンジン切る最後は必ず吹かしてました。
コメントへの返答
2021年1月14日 22:25
こんばんは(^^♪

ワタシの場合、キャブ仕様のジェミニからEFIのカムリに移行し、カムリがATだったこともあり、エンジンをオフにする前に吹かす動作は自然と無くなりました。ハイ。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation