• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月18日

未だに運転が怖い


ワタシが自動車運転免許を取得したのは1975(S50)年

ペーパー歴なしで46年もの間

クルマを運転してきたワタシですが

未だに運転が怖い・・・


怖いという理由は

車庫入れや〇〇が苦手とか

そんな単純な理由では無く本質的なモノで

自分の運転によって自分や家族・他人を殺めるリスクを負うから


話しは飛びますが

先月の末

息子が夜勤で職場に向かう途中

交差点を渡り終えて歩道を歩いていたら

コンビニの壁際から出てきた自転車がドーンと体当たり

自転車を漕いでいた相手は若い女性でした

息子の話しよれば

奥まったコンビニから自転車を漕いで急に歩道へ飛び出してきたとのこと

息子は救急車で病院に搬送され検査を受けた結果
(通行人の方が通報)

幸いに打撲だけで済みタクシーで帰宅してきました


自転車を漕いでいた女性がクルマを運転するのか知りませんけど

自転車でこれですから

クルマの運転は本人のためにも…しない方がイイ

もしもクルマでドーンと撥ねたら

双方ただでは済みません

加害者・被害者のいずれもが一瞬にして不幸のどん底


話しを戻し

街中でのクルマの運転はサーキットと違い

至る所に地雷・落とし穴が潜んでいる・・・

そう思いながら運転を終えて自宅に入るとき

怖さから解放され...(´∀`)

ワタシはそんな臆病者なんです

(;-ω-))ウンウン


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/18 22:45:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2021年8月18日 22:53
こんばんは♪♪。

ああ、車 対 自転車ならともかく、さすがに自転車 対 歩行者だと、自転車が強いですもんね・・・。
と言うか、その女性はその場で謝ったりもしなかったのでしょうかね?

せめて謝罪すれば違うけどね・・・?
コメントへの返答
2021年8月19日 20:09
こんばんは(^^♪

漕いでいるときの自転車は、人にとってかなりの脅威ですね。小さい子供やお年寄りなら大事です。

当時の状況を息子に尋ねたら、「大丈夫?」と声をかけ世話をしてくれたのは通行人の方々で、当該女性は呆然と立ち尽くしていたようです。
その女性から連絡先を手渡されたようですが、通行人に促されたのでしょう。
息子が帰宅後に、女性から謝罪の電話がありました。
警察にも自ら連絡をしたようです。

で、息子ですが…人通りの多い交差点の角の歩道でもあり、跳ね飛ばされた格好なので周りから注目を浴びたと申しておりました。
2021年8月18日 23:25
  こんばんは!

  確かに怖いですね。
 
  うちの父親もここ2.3年は運転はしていないですね。

  去年、70歳になり、運転が怖いという事で免許更新はせず、返納すると最近聞きました。
コメントへの返答
2021年8月19日 20:16
こんばんは(^^♪

徒歩にしても自転車やクルマにしても、外に出れば危険が一杯ですね。

貴殿のお父上はワタシより4年先輩・・・免許更新の時は講習を受けなければならない節目の年齢。

ワタシの父も生前に(70歳頃)「車の運転は辞めた。免許を返す。」と言っていたことを思い出しました。
2021年8月18日 23:34
人を殺せるものに乗っているって思って運転してますヨー
コメントへの返答
2021年8月19日 20:19
クルマは、あの重さ&あの速さですから・・・簡単に人を殺せちゃいますね。
2021年8月19日 10:35
まさしく仰る通りと思います。
私も免許を取得してから44年。
事故直後に遭遇した事もしばしば。壊れたクルマ、道路に横たわる怪我人。本当にコワイ。
私はいつも運転は戦闘機のパイロットの空戦だと思ってます。前後左右(上下)相手(敵)をいち早く発見して防御する。
これが遅れると事故(撃墜)になる。しかしながら悲しい事に年々技量が衰えてきてます。😶
コメントへの返答
2021年8月19日 20:31
44年の歴史…(*・ω・)>

交通事故現場の生々しさは、実に嫌なものですね。

運転は戦闘機のパイロットの空戦・・・まさに同じ思いです!!
映画・ドラマ化された「永遠の0」の主人公「宮部 久蔵」の空戦の姿勢と同じでして、敵に撃ち落されないためには臆病と言われるぐらい周囲を見渡す・・・。
太平洋戦争当時に少年航空兵だった父から「クルマの運転は臆病なぐらいが丁度良い。」と言われたことは今でも覚えています。
2021年8月19日 15:35
今日は!

月曜日に行った病院で着けられた器具も昨日取れ、昨夜は涼しく最高の寝心地でした。

ワタシが運転免許を取ったのは、17歳でした。
当時軽自動車免許が有り、その年の夏に18歳になったので普通自動車免許を取り、就職先がデイラーとなった為、大型を取りました。
暫くして大型二重も取りましたが、殆ど使いませんでした。
幸い人身事故は無く、物損事故は数件有りましたが、保険で処理できました。最後に運転代行会社に入り
大型バス(40数人乗り)も動かしていました。ワタシの人生車にかかわってきました。

自転車ですがワタシの娘が自転車通勤していますので、保険は入らせています。
昔坂から猛スピードで下りてきた自転車が人とぶつかり、亡くなった話を覚えています。確か迷宮入りしたようにおぼえています。
コメントへの返答
2021年8月19日 20:43
こんばんは(^^♪

最高の寝心地…それは良かったです!!

運転免許、17歳から・・・数々取得され・・・クルマとともに歩む人生・・・スゴイです!!

自転車保険ですが、↑の女性は未加入だったようです。
もしも、ぶつかった相手が息子ではなくお年寄りや小さい子供で大怪我や死亡に至らしめたら、本人はもちろん家族も地獄を味わうことになる訳で、今回の事を教訓にして欲しいと相手の女性に伝えました。

今回、ここだけの話しですが、「警察は交通事故に関し、自動車に比べ自転車には甘い」と感じました。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation