• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月08日

5月11日からの天気


気象庁の梅雨入り・明けの統計値から(1951年以降)

東海地方の梅雨入りが最も早かった年の月日をピックアップすると

・・・1963(昭和38)年の5月4日

この年は梅雨明けも早く(6月22日)
(気象庁では日の後に「ごろ」を付加)

異例な年だった気がします



今年のGWも今日で終わり

明日から社会は普段の活動を開始しますが

週間予報や数値予報天気図を見たらば

5月11日から☁☂が続く確率が高く

アジア地域の上空の大気の流れは梅雨・・・

個人的には梅雨入りさせたい気分

ですが

平年の梅雨入り(6月6日ごろ)に比べ早過ぎるので

社会的インパクトが強く

おそらく気象庁は慎重に構えるでしょう(東海地方は名古屋地方気象台が発表)

はたして梅雨入り・・・どうなるんでしょうね?

(*-ω-)...?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/08 22:50:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2022年5月9日 0:28
もうそんな時期になって来たんですね。梅雨入りしましたから急に晴れ間が続いてってのが前に有りました。
コメントへの返答
2022年5月9日 20:52
梅雨 ≒ ☂ と思ってしまいますが、空梅雨という言葉があるように、雨が少ない梅雨の年もあったりして…予報は難しいです。
2022年5月9日 9:43
おはようございます。
GW7日までは暑かったのに、昨日から寒くなりました。
今朝は更に寒くて…
もう梅雨?
コメントへの返答
2022年5月9日 21:14
曇雨天は陽射しが無く気温の上昇が抑えられますし、GW後半から上空に寒気が流れ込んだことで更に気温が低めになりました。
ただ、数値予報は日本の南~東海上で夏の高気圧が強まる予想になっているので、梅雨前線が北上し日本列島南岸に居座る傾向を示しています。で、前線が南岸に留まる場合、前線の北側では暖湿な空気が上空へ押しやられ低層では冷たい空気に支配され肌寒い陽気になっちゃいます。

この時期、平年の梅雨入りと比べ1か月ぐらい前ですから、梅雨入りとするには早過ぎるので慎重に構えるでしょう。
なので、世間では「走り梅雨」(この言葉、気象庁では予報用語として扱いません)という表現で話題にすると思います。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation