• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月18日

タグホイヤーを修理に出したら


30年近く前に購入したタグホイヤーの腕時計

2020年10月に電池交換をして貰ったんですが

今年の2月に時刻合わせをしようとリューズを回したら

分針は動かずリューズだけ空回り

・・・???

時を刻む動作は正常なのと

時計店がリニューアルで一時休業だったこともあり

そのままにしておりました

お店がリニューアル営業再開したことを知り

先月お店へ立ち寄り修理を依頼したんです



そこのお店は販売がメインなので

修理専門業者へ送られることになりました(タグホイヤーでは無く)

しばらくして

お店の担当者から

「リューズから分針を動かす部分(コテツ)が磨耗しているのでパーツの交換とオーバーホールを行いますが非防水仕様になります」

と連絡があり

何で非防水になるの?

その疑問をぶつけてもイマイチ説明が曖昧なので

業者に直接電話したところ

スクリューバックになっている裏ブタのネジ部分に腐食が見られるため

初期仕様の防水性能を含めどこまで防水出来るのか分からないことから

非防水扱いにしたと話してくれました

ワタシ的には状況が理解出来ても不満が一杯

でも

30年も経てば仕方が無いと諦めることしか出来ず

修理完了として本日受け取ってきたんですが







嬉しさ半分...モヤモヤ半分

費用対効果だけを考えるなら

買い換え or 廃棄が賢明な選択でしょうね

しかし

趣味の世界・道楽として楽しむのなら

無駄遣いは覚悟しないと・・・

(*-ω-))ウンウン



ブログ一覧 | 腕時計 | 趣味
Posted at 2022/06/18 23:35:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年6月19日 6:24
精密部品の防水性を維持するって大変ですよね

初めて100m防水のデジタル腕時計を手にした時、嬉しくて
防水だから って 入浴時も外しませんでした。
(親が止めるのも聞かず)

電池交換時
押しボタンのパッキン交換(4カ所)を提案され
実はお湯も石けんもNGと知りました・・・汗
コメントへの返答
2022年6月19日 22:24
ワタシも初めて100m防水の腕時計を手に入れたとき、お風呂に入るとき外しませんでした。
結果はノープロブレムでしたが、後にNGと知ってお風呂に入るときは外すようにしています。

パッキンは裏ブタの他にリューズや押しボタンにも使われていて、今回はリューズのパッキンを交換して貰いました。
2022年6月19日 10:33
新品当時なら防水にも耐用出来た
でしょうけど、年数経てばそこまで
保証する事は難しいトコでしょうね。

内部をアップデートしても骨格の部分は
変えられないでしょうから、どこまで
割り切れるかが大事だと思います。
コメントへの返答
2022年6月19日 22:36
今回のタグホイヤーは、厚みを抑えた薄型の造りだったので、電池交換の度に裏ブタを開けることへの耐久性が難しかったのだろうと感じました。
ロレックスの堅牢なオイスターケース(密閉構造)は、ご指摘の骨格部分にあたりますが、長年の使用に耐える仕様になっています。
それが、中古でも価値が下がらない理由の一つでしょう。
2022年6月19日 21:47
こんばんは。
私も2000シリーズをひとつ持っていますが、オーバーホールと文字盤の修理で4万くらいかかりました。
それほど高価な時計ではないのにオーバーホール代高くない?と思いまいしたが、初めて購入したものなので思い入れが勝ってしまいました。
コメントへの返答
2022年6月19日 22:43
タグホイヤーもですが、海外の有名ブランドのモノをメーカーに出してオーバーホールを行うと「えっ!!」と驚いてしまう費用になります。
もちろん、国内の腕時計修理工房でも同様にそれ相応の費用を請求されます。

やはり、クルマもそうですが思い入れのある一品は、維持したいという思いが湧くと思いますね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation