• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月26日

代車に給油


昨日お借りした代車はハイブリッドですが

ホンダフリードのハイブリッド仕様はエンジンが結構駆動するので

昨日3セグメントだった燃料計は



今日は2セグまで減って(Dラーから僅か7km走らせただけ)

燃料残量警告灯が点灯・・・(;;-ω-)=333


今日の午後 歯の治療に行く予定だったので

いつものGSに立ち寄り給油



給油量は...たったのこれだけ↓(運転しないからこれでも多いぐらい)



歯の治療を終え



帰宅して

ホンダカーズ愛知本社のお客様相談へ電話をいれました

用件は昨日のブログで綴った接客対応+改善の要望です

折り返し担当責任者(女性)から返答がありましたが

感情を押し殺した事務的な返答の仕方に

・・・雰囲気は昨日のDラーと一緒

期待したワタシがアホでした

夕食前に

昨日のDラーの店長からも謝罪のような電話を貰いましたが

・・・心に響いてこない


インテグラの修理が予定通りに進めば

日曜日に完了するので引き取りにDラーへ行く訳ですが

ワタシの心は醒めてしまったので

スタッフからの修理概要を淡々と聞いて

料金(見積額は約9万)を支払い

柳沢慎吾風に「あばよ!」ってなるかなぁ~

(*-ω-))ウンウン




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/26 22:17:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2022年8月27日 7:19
おはようございます。

代車って基本的に満タンから乗り始めて、満タンで返すってのが普通じゃないんでしょうか?
半分以上減った状態じゃ、どれだけ使ったか分からないじゃないですか?
ちょっと使っただけでガス欠の心配があるなんて、ディーラーとしては極めて非常識ですね。
コメントへの返答
2022年8月27日 15:38
こんにちは(^^♪
前回にお借りした代車は満タンでしたが、今回は↑のような寂しい状況でガックリ。
代車のガソリンの残量が半分ぐらいってトヨタでも多々あるので、珍しくもないですが、今回は少な過ぎ・・・。
最近の国内自動車販売のDラーってこんな状況が日常化してる気がします。
2022年8月27日 10:07
ディーラーの対応って様々ですね。そこで新車を購入してくれたお客さんは顧客として親切丁寧なんでしょうが、整備だけの客は、「一般客」というだけみたいです。
私は栃木でボルボを購入し、その後引っ越しした兵庫で整備をお願いしてますが、心がこもってない。整備後にボルボ・カー・ジャパン本体からアンケートが来るのですが、その他の欄に長々と書きました。批判ではなく、こうしたらもっと良くなるのにという内容です。
コメントへの返答
2022年8月27日 15:50
全く仰るとおりで、そのことを(新車購入と整備だけの差別化)本社にも伝えました。
その件は、トヨタでも皮肉っぽく何度か話したことがあります。

で、ホンダでも点検を終えて数日後にSMSで対応の良否に関するアンケートの依頼メールが来るんですが、昨年ありのままを書いたら「え!どうして?」みたいな電話があり、それからはアンケートを返しても無駄と思い無視していたところ・・・今回の不愛想に無視されたことで本社に電話をした次第です。
2022年8月29日 9:59
営業スタッフは新車を売るのが仕事、と割り切る様にしました。

でも、挨拶も無しってのはそれとは別ですからね。
以前お世話になってたディーラーでも同じ様な事があり、それはその場で指摘しました。それからは少しは良くなったかなって感じです。
コメントへの返答
2022年8月29日 22:06
割り切ることが冷静になれるコツかも知れませんね。

接客・販売業、初めての来店客であっても挨拶無しって、ある意味で時代の流れを感じ、それで商売が成り立つのはスゴイと感心してしまいます。

2022年8月29日 22:37
くまタカさんと同じ意見ですね。
自分も20数年前に営業スタッフ
でしたので・・。
営業よりサービスフロントの方と
親しくなった方が良いのでは?と
思います。彼らの方が車に関しては
詳しいでしょうし。

我が家でお付き合いしてる販社は
何処もそんなお店は無いのですが
時代なんですかね・・。
コメントへの返答
2022年8月29日 23:21
・・・そうでしたね。
仰るとおりだと思います。

ワタシの場合、過去の愛車カムリやカローラⅡは、懇意にしてくれた営業マンの知人を通して新車で購入しましたが、それ以後は新車購入していないので、もっぱらサービスフロントがメインです。
で、↑のホンダカーズ愛知某店の件では、サービスフロントもワタシ的に×。

トヨタカローラ名古屋某店では10年のお付き合いなので、家族的な雰囲気で接してくれるものの、異動が多く知らないスタッフも増え、彼らにとってのワタシは変なジジィに映ることでしょう・・・多分。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation