• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月15日

お恥かしいですが・・・捕獲されました


今日の午後

滅多に通らない県道をパッソでボッチ走行中・・・

↓前方高架橋の先で行われていたネズミ捕りに捕獲されました (;;-ω-)=3



ちなみにパッソはレ探未装着


ワタシの後にもすぐに2台が捕獲・・・すごい穴場

40年以上捕獲未経験のワタシにはイロイロ珍しく感じられ

高い授業料ですがブログのネタが出来たとワクワク

新人のお巡りさんが手続きに手間取っているので

定年間近いお巡りさんが近寄ってきて世間話しをしながら

70歳過ぎても運転を続けて下さいねと

励まされました(変な気分)


懐が痛いですが

明日朝に郵便局で納めてこようと思っとります




ところで捕獲は

人生で3回目・・・結婚後は初めて

慢心に対する神からの警鐘だと思い

今後は気を引き締め直して

運転に臨みます

(・ω・)>


皆様もご用心なさって下さい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/15 22:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

明日から仕事
ターボ2018さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

車いじり〜
ジャビテさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

お願い
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年9月15日 23:42
ご愁傷さまで御座います。
私はいつも思うのですが、取締に遭遇するのは運としか言いようがありません。
レ探を付けていたら大丈夫だったかと想像しても、鳴ったときには時既に遅し…かもですよね。🤔
しかしまぁこんな空いた道でネズミ捕りとは、他にする事無いんかいっと思いますよね。😱

私も東京に転勤して最初の休みの日、生活用品を買い出しに行った帰りに右も左も分からない道で、ナビが左折と言うものですから車線変更したら少しだけ黄色線を踏んだところを捕獲されたことがあります。悔しいったらありゃしない😤


コメントへの返答
2022年9月16日 22:01
今日の朝イチで納めてきました。

正直ここだけの話し、この種の取締りは運だと思いますね。
もっと事故の比率の高い場所でやって欲しいと、喉元まで言葉が出かけました。
でも、ルール違反には変わりがないので、潔く腹を括り、お巡りさんに対し紳士的な振る舞いに徹しました。

知らない道は、事故や捕獲に遭いやすい・・・そんな気がします。
2022年9月16日 2:59
暫くお世話になって無いですが以前試乗車(SAIって奴が出た時)回送中に確保されました、非常に丁寧な対応で恐縮しました(笑)あっその後やはり試乗車(カムリHV)を回送中にも確保されました(汗)こちらは通風おやじさん同様に新人教育中でした(笑)よく考えたらどちらもミラウォークスルーバンに乗って居た頃なので静かなゆったりした車だとスピード感が無く微妙なスピードオーバーで確保されてますね。
コメントへの返答
2022年9月16日 22:08
ワタシがお世話になっているトヨタカローラ名古屋某店のスタッフも似たような状況で捕獲されているようです。
受付のS女史は自称スピード狂・・・高速道路で捕獲されたと話してくれました。

確かに車種によってスピード感覚にズレが生じますね。
2022年9月16日 5:59
kyupi5的にはスピードで捕まったのは30年以上前です。
その後はしばらく・・20年ほどなかったですが、11年前から変な事で何度かやられてます。く~。
昨年、いやがらせのような緑のおじさんにやられました。
コメントへの返答
2022年9月16日 22:12
10年ぐらいの間隔で捕獲・・・
ホント、自転車に乗った緑の二人組は嫌がらせの極みでございますね。
2022年9月16日 20:14
こんばんは~

うーん、残念なことになりましたね…
お恥ずかしい話、私の捕獲された回数はもう少し多かったりします。
しかも決まって近所や生活圏内の道路なんです。
学習が足りないのかもしれませんね。
ただ、今のところ速度超過のみ。
私も気を引き締めたいと思います~
コメントへの返答
2022年9月16日 22:17
こんばんは(^^♪

おおおっ!!
そうでしたか・・・。
生活圏内の道路、特に通学道路など朝夕は捕獲に勤しんでいます。
まぁ~そういう場所は事故から児童を守る意味では有意義な捕獲作業と思いますが、ワタシのような↑のケースは「意味あるの?」そう思ったのも事実です。ハイ。
2022年9月17日 9:40
おはようございます。
高額納税になってしまいましたね…、こればかりは免停にならなかっただけラッキーと気持ち切り替えるしかないですよね。

札幌近郊では固定式オービスが撤去され姿を消すところ増えましたので、いよいよ移動オービスが本格化しそうです。
まだMSSSレーダー反応レーダーがないので対応メーカーのものが出たら即買い予定です。
夜間でも移動オービス設置してるので要注意です。
コメントへの返答
2022年9月17日 20:01
こんばんは(^^♪
年金生活者なので、不測の納税・・・痛いです。
減点2で初犯で積み増し点が無い分、助かりました。

ステルス的な移動式オービスですと、免停処分となるケースが増えるでしょうね。

まぁ~ネズミ捕りも交通事故抑制の一環ですので、一般道は無茶な速度で走行しないことがベスト・・・そうは言っても、交通事情と乖離している道路を制限速度内で走行すると逆に危険な感じがして、この辺の兼ね合いが難しい気がします。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation