• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月25日

冷蔵庫のチルド室に放り込まれたみたい


今日の名古屋(最低気温 -3.8℃ 最高気温 2.7℃)

幸い雪の方はうっすら積もった程度で救われました

それにしても寒いっす

冷蔵庫のチルド室に放り込まれたみたい

(((;゚Д゚)))ブルブル




以下はワタシの戯言・・・

アメダスで三重県四日市のデータを見ると

最高気温でさえも氷点下(-1.6℃)

いわゆる真冬日って奴です

雪が日中でも降り続いたので気温が上がらなかったのでしょう


ニュースは三重県津市で積雪11cmと取り上げていましたが

四日市の降水量は津市よりも多く氷点下の気温なので

この周辺地域の積雪はスゲェ~ことになっていると思っていました

でも

四日市は1997年に有人測候所から無人特別地域観測所になってしまい

積雪・降雪データが無い・・・

それまでは観測されていたのに残念
(気象庁は人員削減計画で測候所を廃止orアメダス化)

ちなみに四日市では1995年12月26日に観測した53cmの積雪が1位

気象を生業にしている立場なら

三重県北(中)部地域は雪の影響を受けやすいと認識しているはず

でも

同地域を通る新名神高速道路でおよそ10キロにわたり車が立ち往生・・・

いまだに大変な状況となっています
(物流が滞り様々な方面に大きな支障が出るでしょう)

もっと早く通行止めにしていれば・・・タラレバを言っても空しいだけ


雨の観測データはきめ細かく入手出来るのに対し

太平洋側の地域の雪の観測データは寂しい限りです

ワタシが津地方気象台に在職していたときでも

部外の消防署・道路鉄道関係などで観測しているデータを

電話照会し教えて貰っていました

いまでも雪の状況が幅広く容易に利用出来る環境にはなっていないのは残念


数日前から強烈な寒波が襲来し大雪・厳しい寒さに備えるよう呼び掛けても

大規模な自動車の立往生やJR西日本のような電車の立往生とか

クルマのスリップ事故とか歩行者の転倒事故とか

毎回同じことの繰り返し・・・

日本の働くという社会が変わらない限り繰り返されるでしょうなぁ~

明日朝の冷え込みも厳しく

ガリガリ君並みの氷雪道路(低い車高やドレスアップのクルマは要注意)

ツルツルのブラックアイスバーン(スタッドレスタイヤでもヤバい)

大丈夫かな?

(*-ω-)...ウーン


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/25 21:49:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

先日の平日おやすみで・・・清水方面 ...
pikamatsuさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2023年1月25日 22:26
こちらは昼間は晴れて風も昨日より弱く体感的に寒くなかったです。
コメントへの返答
2023年1月25日 23:12
今日の西日本は、上空の寒気が抜けるタイミングなので、風は弱まる傾向でしたね。
風の弱まりとともに日射は暖かさに大きく貢献します。
冬季、風の強さは体感温度の低さと比例し、強い風は寒さを増加させますね。
一方、風が弱い夜間は放射冷却が効くので、体感より低い気温観測値に「?」と思ったりします。
2023年1月26日 5:55
JR西日本にしてもNEXCOにしても
利用客から判断が遅いと言われても
仕方無いでしょうね。

1年通して・・たかが数日・されど数日
どう捉えるかは企業の考えでしょうが。
コメントへの返答
2023年1月26日 9:48
JR西日本の謝罪会見によると、社内規定にポイント等の融雪装置を稼働する降雪基準が6時間10cmとあり、民間気象会社から受けた予測8cmを元に稼働しなかったとありました。
実際には予測を倍近く上回る降雪により、ポイントが雪で正常動作せず立ち往生したそうです。
予測精度の誤差を加味せず、杓子定規な運航管理をしたことは危機意識の欠如の現れだと感じました。
NEXCOの当時の運用については、詳細を知りませんが、結果的に降雪予測を甘く見積もり、他の渋滞や通行止めされた道路から流入するクルマの量を読み誤り、結果的に状況を把握したときには手遅れだったと個人的に考えています。
乗車したい・通行したいユーザーの要望に応え収益を損ないたくない組織の思いと危機管理との兼ね合いは、難しいのでしょうね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation