• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月29日

ショックアブソーバー


我が家のパッソ

昨日の6か月点検で

左側リアのショックアブソーバーのオイル滲みを指摘されました

2013年7月に前後左右すべてを交換したんですけど



交換して今年で10年

その間の走行距離は4.5万キロほど

寿命とすれば早過ぎない?

ショックアブソーバーが機能していないクルマを街中で見かけたことは

ワタシの人生で数回程度です



機能低下が初期の場合は大半が気付かないのでは?

今後の対処ですが

在庫の有無について確認をお願いしましたが

パーツ入手が年々困難になっているので

もしも

入手出来ない場合

・・・

どうする痛風おやじ

(*-ω-)ウーン





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/29 23:49:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2023年1月30日 5:37
滲み程度にもよりますが、最悪,そのまま滲ませて乗るのが正解かと。車検の時に持って行く前にコイン洗車場のスチールをかけて。(爆
コメントへの返答
2023年1月30日 17:16
昨年7月に車検を受けてますので、次回の車検が・・・。
で、その方法はDラーが全て把握してるので、難しいかと・・・。
2023年1月30日 6:01
リアなら純正に拘らなければパーツは買えますよ

10年での劣化は経年てより、品質の問題かも…
でも左リアってパーツが劣化し易い場所でもありますね。
路面は排水の為に左に傾いているので、ゴミや凍結防止剤が溜まり易くなっているから。
コメントへの返答
2023年1月30日 17:24
やっぱり、アブソーバーの役割負担率ってフロント>リアなんですね。

確かに、パーツの多くは、大なり小なり当たり外れがあると思っています。

・・・おおおっ!!
参考になりました。ハイ。
2023年1月30日 23:01
9年持てば良い方かと思います。

ウチのオーリスなんて、去年秋の
6ヶ月点検で滲みましたから。
新車で買って6年半なのに…
幸い保証で無償で済みましたが
手出しだと工賃含め3万円だそうで
残り3箇所もいずれか…と思うと、
憂鬱です。
この春で保証も切れてしまうので、
本音を言うなら、乗り換えたかったん
ですけどね。
コメントへの返答
2023年1月30日 23:52
おおぉっ...マジですか!!

新車購入から6年半・・・自腹でと言われたら「オイオイ」と言いたくなります。
前後左右4本あるパーツなので「残り3箇所も・・・」という不安がよぎり、今後を考えると憂鬱な気分になりますね。

ワタシも乗り換えを考えるときがありますが、手をかけてここまで来てしまうと躊躇ってしまいます。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation