• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月13日

守るドライバーが皆無


9日の土曜に東名高速(豊田JCT→岡崎IC)を走行中のとき↓



左上の電光速度表示板を見ると50km/h

天気も良く...事故も無く...工事も無く

・・・何で???

うーーん

交通量が多いためだと思いましたが
(豊田JCTの伊勢湾岸道から東名高速への合流付近は渋滞しがち)

50km/h制限を守ったら事故を誘発してしまうほどの順調な流れでした

とは言っても

万が一(覆面パト)のこともあるので

走行車線を前後のクルマの流れに沿って走らせていました

そんなワタシの運転するパッソの右を

数多くのクルマ(軽も)がぶち抜いて行くので

いろいろな思いが駆け巡り

毎年恒例の↓もあるので



高速道という名のとおりの走行が出来ないんだったら・・・料金タダにしろ!

そう思った次第

(*-ω-)))ウンウン♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/13 23:48:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

倉敷へ帰省【令和6年冬】往路
夢の助さん

本日
こっさんさん2さん

第3回 名古屋〜東京燃費チャレンジ
イチロンロンさん

またまたAPNへ
ケイピカさん

東名高速はUターンラッシュの事故多し
NI.KE(ニケ)さん

南足柄広域農道 to 富士山裾野ド ...
keim*rrrさん

この記事へのコメント

2023年9月14日 4:04
毎回思います!
制限速度と法定速度
何故制限速度が必要!
法律を遵守
工事をしててもしなくても50制限
渋滞で事故起きるでしょ
コメントへの返答
2023年9月14日 22:24
貴殿が常々指摘しておられることに納得のワタシです。

話しは飛びますが・・・
日本は、学校教育で何が何でもルールを守ることを教えられ、異議を唱えても聞き入れてもらえない・・・。
そういう教育が反映されるように、大人社会の企業や官庁組織はもちろんのこと町や村の自治会でも同じ傾向が見られます。

で、話しを戻し・・・
毎年恒例化している高速道路の工事、どうせやるのなら1か月ぐらい24時間規制し、4~5年は工事不要になるぐらい徹底すればと思いますが、毎年の予算配分という恩恵を授かる道路工事関連組織は現状を維持していきたいのでしょうね。
道路工事、警察は権限外のことでもあり、交通法規を守らせるだけの立場にとどまる・・・。
結局、ドライバーにツケが回りますが、事故ったら終わりなので、安全運転は最低限守りつつ・・・我慢するしか術がない。そう諦めています。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation