• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月23日

不可解


↓のニュース動画を見て

「踏み間違え」と報じていますが・・・不可解



ちなみに↓では事故原因調査中と扱っています





動画から

この落下したクルマは日産エクストレイル初代?

事故を起こした60代の男性ドライバーは

「踏み間違えた」と話しているものの

事故ったクルマが初代エクストレイルだとすれば

2003年前後の年代物のクルマとなり

それを新車から乗り続けていたら...およそ20年

運転操作は身体が覚えているとしても不思議ではなく

それで「踏み間違え」なんて起きるの?

こういった事故のニュースを見聞きして思うんですが

せめて

*AT・MTのどちらなのか

*自分用か借りたのか(自分用なら運転期間)

これぐらいは取材して記事にして欲しいですなぁ~


長年運転するMT車で「踏み間違え」のお騒がせ事故は起きるんでしょうか?

60代でも高齢者の呆け運転をしてしまうのでしょうか?


ポンコツMTの2台を運転するワタシにとって

なんとも不可解な事故だと感じた次第

(*-ω-)...ウーン?



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/23 23:12:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

急アクセル抑制機能
エボクニさん

「左足ブレーキ」の是非を問う!…A ...
50前後のオジサンさん

アクセルとブレーキの踏み間違い防止?
Iichigoriki07さん

3歳男の子が『意識不明』の重体「ア ...
50前後のオジサンさん

この記事へのコメント

2023年10月23日 23:26
こんばんは♪♪。

もう、アイサイトや自動ブレーキをお年寄りの車には自動的に付けた方が良さそうですね!

(この手の事故が起きると、よくお年寄りばかりが色々言われるけれど…)

私はAT限定免許ですが、若い頃からずっとMT車を運転していて慣れているお年寄りやマニアであればMT車が良いんだろうけど、車を普段の「足」に使っていて、けっこう前からAT車に乗り換えて長年AT車を運転しているお年寄りなら、さすがに今さらMT車なんて運転したくないだろうから、だいたいはAT車の方が多そうな気がしますね(若い人だってMT車は面倒くさくてAT車を選ぶぐらいですもんね)🍀

炊飯器でご飯を炊く時代に、かまどで炊くようなもんになるのかな…(笑)
コメントへの返答
2023年10月24日 0:05
こんばんは(^^♪

お年寄りは、愛車が旧くなっても乗り続ける傾向があるように感じます。
なので、自動ブレーキなど安全運転支援システムは搭載されていないクルマを運転しているケースが多い・・・。

高齢ドライバーはもとより、大型貨物の全てに安全運転支援システムが搭載されていれば悲惨な事故は減ることでしょう。

トヨタのDラーで聞いた話ですが、昔からカローラのMTを乗り続けているお年寄りの割合は想像以上に多く、そのニーズに合わせてMT仕様を無くさないということでした(最近は?)。
ただし、加齢が進んで手足が衰えてくるとAT(廉価な安全システム未搭載仕様)に買い換えて、不慣れなことが災いし事故を起こすケースが考えられるとも加えていました。

クルマは年々家電用品化して、趣味で運転を楽しむ比率は老若男女に関わらず減っていると感じます。
2023年10月24日 3:23
ヒヤリハットは誰でも起こり得ますがAT車の楽さMT車複雑さを噛みすればMT車は起こりにくいでしょうね
いつ自分がと考える事が大事だと思います
コメントへの返答
2023年10月24日 17:19
年々、老いとともに運転中のヒヤリハットが増えていると感じているワタシです。
仰るように、運転操作が煩わしいMT車は、操作に気を取られ危機回避が難しいと思われがちですが、運転に臨むときの気分が高揚するので、注意散漫になりにくく(気が引き締まります)安全運転に繋がる・・・個人的にそう思っております。
自分だけは特別と思わず、事故は誰でもが遭う危険を秘めてると思いますね。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation