• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2019年07月25日 イイね!

AVG表示 No.7


「AVG表示」シリーズの7回目

前回の給油後...家内の「ちょい乗り」ばかり

しかもエアコンをフル稼働

当然ながら...悪燃費


走行距離↓


レシート


単純計算 198.4km ÷ 22.17L = 8.95km/L


AVG↓


まぁ~こんなものでしょう


ちなみにODOは↓



今年の4月11日~12日にエンジンオイルの滲みを修復させるため
タイミングチェーンカバー&シリンダーヘッドカバー&オイルパンのシール・パッキン交換作業を受けました
その際...作業上エンジンオイルを抜かざるを得ないので...当然ながらエンジンオイルの交換となり...そのときのODOは...92640km

明後日の27日に12か月点検を予約しましたが
エンジンオイルは...3か月半の2,000km弱しか経っておりませんから
交換するにはちょっぴり勿体ない気分

でも...「ちょい乗り運転」が多いパッソ
シビアコンディションにはエンジンオイルが肝だと言われていますから
ケチケチせずに交換させようと思っております
Posted at 2019/07/25 14:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2019年07月11日 イイね!

AVG表示 No.6


「AVG表示」シリーズの6回目

生憎の雨でしたが...いつものGSで給油

EneKey(エネキー)をかざして...ピッ

割引券のバーコードを読み取らせて...レギュラー満タンを選択

給油口にノズルを差し込みレバーを握って...シューっと注入開始

すぐにパタッと停まり...(・・?)

ノズルの向きを変えてもすぐに停まり...(ー_ー?)ン?

レバーの握り方を弱めたら...OK

でも

この握り方で安全に給油が自動停止するのかどうか不安になり

レバーを通常の握りにするとパタッと停止...┐( ̄。 ̄)┌ フゥゥ~

GSのスタッフに訊ねたらば

いろんな条件が重なると停止しやすいとのこと

セルフスタンドの給油!途中で止まるのはなぜ?上手な方法は?

なので

今日の満タンは若干曖昧

加えて走行距離のスマホ撮影を失敗こきました (*ノω<*) アチャー

幸い距離数は控えていてセーフ...193.4km

今回のODO↓ 前回のODOを引くと 94,364-94,170=194km



レシート↓



単純計算 193.4km ÷ 15.76L = 12.27km/L

AVGは↓



ちょっぴり差がありますけど...まぁまぁの燃費になりました

今回は有料道路40kmに加え連続走行が多かったですし

涼しかったのでエアコンの使用が少なかったことも効いているみたい

(*-ω-))ウンウン♪


Posted at 2019/07/11 13:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2019年07月03日 イイね!

AVG表示 No.5


「AVG表示」シリーズの5回目

今朝...家内を病院へ(陥入爪処置の抜糸)送って行った後に

燃料計を見ると...3目盛だけ( 満タン8目盛)

いつものGSへ立ち寄り

バッグからスピードパスを出そうとして気付きました

7月1日からEneKey(エネキー)へ移行の案内が届いていたことを…

給油を保留にし...店内で女性スタッフの説明を受け手続き開始

「カードをお持ちですか?」と言われたものの家内が持っているので

さぁ…どうしましょう?

別のスタッフから「カード変更もOKですよ」と言われ

ワタシの楽天カードに変更しました

手続き完了したら速攻でEneKey(エネキー)を手渡され



しかも...今回1回限りの10円/L割引券をゲットd(^^*)

・・・

会員価格&割引券で ↓安いっす!!(゚∇^*)


走行距離↓(ちょい乗り&一般道オンリー)


ちなみにODOは↓


走行距離÷給油 ≒ 8.95km/L



AVGは↓



今回はこれまでと違って...走行距離÷給油 >AVG という結果

それにしても

この「AVG表示」シリーズの中で最も低い燃費 (;´∩`;)

パッソの燃費...もっと落ちるんでしょうか?

それを知るのも...また楽しみのひとつかな (*-ω-))ウンウン♪



Posted at 2019/07/03 16:05:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2019年06月14日 イイね!

AVG表示 No.4


「AVG表示」シリーズの4回目

今日...いつものGSで給油

21L弱で満タン...前回の5月27日の給油に比べレギュラーは1円/L 安



走行距離↓(ちょい乗り&一般道オンリー)


ODOは↓


走行距離÷給油≒ 9.39km/L

AVGは↓


今回も前回と同様の違い…何で?

まぁー...両者の違いはともかくとして

燃費が悪すぎ~(;´艸`)ぁぁぁ

ちょい乗り...エアコン...一般道のゴーストップ

燃費を下げる条件が揃いました

こういう条件は

エンジンへの負担も大きい気がしますね


そうそう

タイヤの空気圧を4本とも2.5kgf/cm²にしてもらいました

運転席側のフロントタイヤの圧が他の4本に比べて0.2kgf/cm²程少ないですが

2か月で0.3kgf/cm²の減少だから...もう少し様子を見ましょう



圧の点検+補充をしてくれたGSの若いお兄ちゃんから

「これMTのTRDパッソですね (∩_∩) 」と話しかけられ

ちょいとマニアックなお話しを数分程度して

バイバ~イ ヾ(。・v・。)


気分は上々...パッソの調子も上々

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘


インテも健在ですよん


Posted at 2019/06/14 13:10:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2019年05月28日 イイね!

AVG表示 No.3


「AVG表示」シリーズの3回目

昨日...いつものGSで給油

23Lちょうどで満タン...前回12日の給油に比べて安くなりました



走行距離↓(この内有料道路が50km)


ちなみにODOは↓



走行距離÷給油≒13.76km/L

AVGは↓



今回は違いが大きくてビックリ

給油ノズルが満タンで自動的にストップするタイミングのズレがあるかも…


前回に比べ今回は日中の運転でエアコンを使う機会が増えたので

計算値とAVGとの違いはともかく燃費にはキツかったと思います

エアコンオンで市内のちょい乗りだけだと9km/L台に落ちる我が家のパッソ

有料道路や流れの良い道路を長距離走らせることが

燃費に大きく関わっているのだと

「AVG表示」シリーズをやってみて改めて感じました

また

このシリーズを始めてから燃費を良くしようという気持ちが芽生え

アクセルペダルをガバっと踏み込まないようになりました

しかしながら

安全 > 燃費 ですので

以前にも増してシフトチェンジをこまめに行い

ダッシュ力を鈍らせないように心掛けています


「クルマは移動のツール」と割り切っておられるドライバーにとっては

運転操作が楽...快適な車内...好燃費なクルマがベストでしょう

そういう意味では我が家の2台は全く当てはまらない真逆のクルマ

されど

ワタシも家内も「運転をしているんだ」と思わせてくれるクルマが好きです

この気持ちを失わず...呆けなければ...ペダル云々と言った暴走事故とは無縁

そう考えている老夫婦でございます
Posted at 2019/05/28 14:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation