• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

サイドバイザー

サイドバイザー3月25日、ディーラーでサイドバイザーを注文

当初、取り付けは自分でやるつもりだった

取り付け方法が書かれている図面と説明を聞いた

聞いているうちに不安が募ってきた

不器用でドンくさく、ツールの一切を持っていない
私にはハードルが高すぎる気がしてきた


ホンダ車の中でもインテは簡単な部類だそうだ

中には新旧交換作業でも半日要してしまうことも

下地処理と接着が完全になるまでは時間が必要らしい

これでしくじると雨がバイザーの内側をつたって入ってくるとのこと

自分でやれば自己責任  バイザーも下手すればパー

過去のトラウマが蘇る

小心な私は「もったいない」けれど「不安」の二つの心で揺れた

DIYの精神に反するが、時間と場所が十分に無く、小心+めんどくさがりの私はディーラーに頼んだ

今日、取り付けをしてもらった  出来栄えを見ながら問題なく作業できたと説明を受けた

イイ感じ!! やっぱ、プロは違う!




で、サスペンションの件を聞いた

アセンブリーでの在庫はないが、部品を個々に発注すれば在庫OK!ショックアブソーバーOK!

しかし、部品価格と工賃は予想を大きく超えた(´;ω;`)

それでも、オプションを除く基本パーツは、部品を個々にあたれば在庫OKであることを確認できただけでも嬉しい(*゚▽゚*)

予想以上の費用なんで、今年の夏か秋で大丈夫?と尋ねたら、OKとのこと

ディーラーとのつながりを保ちながら、整備工場やショップも探していこう


もう一人の自分が「フトコロに余裕あんのかよ!?」

部品の有無も大事だけど、お金の有無の方がもっと大事だということを忘れかけていた
Posted at 2013/03/30 22:44:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
34 56 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation