• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

パワステのおかげ

結婚前に購読していたオーディオ専門雑誌「無線と実験」「ラジオ技術」

これを昨日、引き取ってもらおうとダンボール箱に詰め込んだ

100冊近い  最初ダンボール2箱に入れたらメチャ重い

宅配業者・・・「1箱25kg以下にお願いします」

4箱に仕分けをし直していくうちに・・・右の手首が・・・痛くなった  なんじゃーこりゃー

今朝になっても痛みはとれず、痛みが増してる(´Д`;)

痛風でお世話になった整形外科へ行くことにした

で、診察の結果 骨折や肉離れではなく、腱鞘炎





しばらく経皮鎮痛消炎剤をヌリヌリして様子をみることに

手首だけではなくて腕の筋肉も絡んでいるって言われた(@_@;)   老体に無理は禁物


本題にいくまでが長過ぎm(_ _)m

今日はハンドル握る右手が力不足、それでもパワステのおかげで運転できる

試しに、ハム子でノンパワステ時のハンドルの重さを調べた  タイヤは185/55R15

差し込んだキーをスタートの手前のオンの位置で止め、ハンドル操作

やばい!  痛い右手では全く廻せられない  両手でなんとか廻る

パワステのなかった時代は実に大変だったと感慨に浸ってしまった

いまは全車パワーアシストだけれど、走行中にエンストしたら?

パワステが効かなくなり、おまけにブレーキの効きも弱くなってしまう  超コワい(((゜Д゜;)))


30代ぐらいまでの方はノンパワステ車の経験はあるのかなー

過去の愛車達が懐かしい

日産サニー、トヨタカローラ等の大衆車でも昔はパワステが付いてなくて腕力を必要とした


パワステの構造・・・パッソのハム子は電動式、インテグラのつばさは油圧式  だったかな?

つばさの方が重めでノンパワステの感触に近いように思う

つばさの履いてるタイヤ(225/40R18)でノンパワステだったら、縦列駐車なんて、ムリ(^_^;)

今の右手じゃー絶対にムリ ゚(゚´Д`゚)゚

太いタイヤで運転出来るのも パワステのおかげだー(=^0^=)
Posted at 2013/10/22 21:04:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation