• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2013年10月26日 イイね!

気持ちが嬉しい

昨日、夜勤明けで朝昼兼用の食事を済ませ、職場から父の生前の家に向かった

家内は一足先にハム子を駆って着いていた

家の引渡し処分を業者に依頼し、月曜日に予定したので時間がない

事務手続きやら、遺品の最終整理、不用品の片付けをやれるだけやって、夕方帰路についた


ハム子を運転中、クラッチペダルに違和感を感じた

なんか引っかかる感じだな・・・滑りはないし、きれにくいこともない・・・気のせいか?

クラッチ操作の時、あそびの範囲、踏力の加減、ワイヤーの摺動感、クラッチのつながり感、異音

に神経集中させながら家に着いた

降車の際に、ペダルを踏んだり離したりすると、「コクッ」と音がする  室外でも聞こえる


整備の○△□▽さんに電話で訳を話したら、明日診てみたいと言ってくれた

ホントはこういう現象が起きてはいけない  だけど、起きてしまえばフォローの有無が効いてくる


今朝、生前の父の家に行く前にディーラーへ立ち寄ろうとハム子に乗り込んでクラッチを踏んだ

・・・音がしない  ・・・引っ掛かりもない  ???

ディーラーへの道のりを遠回りしても、音はせずに引っ掛かりがない ?

昨日のは一体何なの??


ディーラーの駐車場に停め、やってきた整備の○△□▽さんに症状が出なくなったと話してから

診てもらうことに

クラッチワイヤー、プレート・ディスクカバーへ通じる部位の動作を目と耳を研ぎ澄ませて診る

昨日聞いたクラッチ動作時の異音はしない  引っ掛かりもない

が、プレート・ディスクカバーへ通じる部位の遊びが多くなったような気がするとのこと

クラッチワイヤー


クラッチ内部、レリーズ・フォークへ通じる部位


普段扱うことのない車種だから、判断が難しく、2ヶ月も経つと記憶が曖昧になってしまうので、変化したのかどうかはっきりと断定できる自信がないと正直に話してくれた

今日の動作を記憶し、音や引っ掛かりが現れた時の動作を確認して判断してもらうことになった

ワタシにも症状が出るまでの状況をメモって欲しいと頼まれた  ガン患者の主治医のようだ


症状次第では、クラッチ内部の再点検ということになるが、もちろん保証が効く

昔はこの種のトラブルだと嫌そうな雰囲気を露骨に出されるケースが多かった

整備の○△□▽さんは専属メカニックのようで心強く、ハム子への気遣いが感じられる

その気持ちが嬉しかった

ハム子、今日の運転では異常は現れず、快活な走りをしてくれた

Posted at 2013/10/26 22:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation