• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2014年は

もう年明けまでカウントダウンしてもいいんじゃないでしょうか

そこで、来年2014年のクルマをとりまく状況がどうなっていくのか考えてみました

消費税の引き上げと2014年度の税制改正による影響  これを抜きには考えられません(´Д`;)

                                     ・・・新車情報の三本 和彦さん流<(_ _)> 


影響の1

2015年4月以降に購入の新車に限り、現行の年7200円から1.5倍の年1万800円に引き上げられる

ことになりました

自動車取得税の廃止で税収が減る穴埋めに軽自動車が対象となった訳でして、おかしな話です

元来、軽自動車以外の自動車税が高過ぎることには議論もなく、スルーなんですから(`・ω・´)


影響の2

クルマにかかる税金には重量税もありますが、これもおかしな内容になりましたね~

2014年4月から新車登録から11年以上経過した旧型車は増税されてしまうんです

一方でエコカーは燃費基準によって2回目の車検時の減税幅を現行の50%から75%と減税措置

どうして、重量税に旧型車と燃費基準を引き合いに出すのか、理解に苦しみます(`・ω・´)


展望

こうやって見ていきますと、次のようなシナリオが見えてきますね~

軽自動車を中心に駆け込み購入  

一般車なら上の重量税アップと消費税が8%になる前の2014年3月までに、旧型車からエコカーへの買い替えが促進

お役人はモノを大切にというより経済優先なんでしょう


私見 

クルマっていうのは、移動や運搬の手段だけでなく、ドライブを楽しむ趣味の要素もあります

こよなく愛し続けたクルマを長く乗り続けていらっしゃる方も多いのではないでしょうか

政治家の皆さんには、こういった愛着やクルマの趣味性なんて理解できないのでしょう

自動車メーカーは売れるクルマだけでなく、スポーツ指向のクルマも製造してます

2013年の東京、名古屋、大阪でのモーターショーではスポーツ指向に回帰する兆しが伺えます

ですが、それらも燃費向上に繋がるダウンサイジング・直噴エンジンとハイブリッド化の採用

これらは必要不可欠なのかも知れません

一方で人気の高い旧車の中古車相場がどう変わっていくのか

来年はそういった市場に出回る車種の転換期、興味ある年になりそうな予感がします


終わりに

この秋に父が亡くなったこともあり、喪中ということで新年のご挨拶は控えさせていただきますが

来年も話題はぼちぼちあげていきますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m

それでは、皆さま良いお年を (^v^)ノ  

      ・・・あちこちダブりますし、大晦日の団欒を割いてまでコメントは結構でございます
Posted at 2013/12/31 17:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation