• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

家内のMT操作と運転

家内の運転はメリハリがあります

メリハリがあっても、いつでも同じ運転

どういうこと?

コノヤローってとばしたり、燃費を稼ごうと大人しく走らせたり、なんていうことはしません

気分によるムラがないんです    ・・・ワタシが見習わなければならない点



ただ、運転の仕方・・・メリハリがありすぎるかも

交差点での発進

1速に入れて半クラほんのわずかで、素早くつなぎます   

ガクッというショックなど全く気にせず・・・

そのままアクセル踏み込みグーンと速度を上げ、クラッチをスパッと切り2速に放り込みます

   ワタシの体は前のめり・・・

クラッチを一気につないで、ガクン   アクセル踏込み、グゥーーーン

   ワタシの身体はシートに押し付けられ
   

息子は母さんの運転だと酔うって言います

不思議なもので、義兄の86に同乗した家内が、この動作に酔うって言うんだから勝手なもんです


こんな調子で、ギアチェンジは4速まで・・・

「なんで5速に入れないの?」

「だって、面倒だもん カローラⅡはこれで(4速)良かったんだから、いいじゃないの」

「ギアチェンジのタイミングは?」

「そんなもの・・・体感に決まってるじゃない」

「そんなとき、いちいちメーターなんて見てたら危ないでしょうがー」

「ごもっとも・・・・」


巡航でちょっと速いかなーというときにスピードメーターを見やる程度

タコメーターとスピードメーターの関係なんていう話をしても

「ごちゃごちゃ、うるさいわねぇ・・・」


まぁー安全運転してくれれば、いいんですけどね

本能で運転してる家内は、ある意味スゴイものだと尊敬します


前ブログのカプチーノと×4、パッソやインテグラの速度と回転数のグラフを上げましたが

音と速さを身体で感じれば、速度と回転数の関係を覚えていれば、イイのかも知れません

ワタシが、たまに高速で2速、3速で5,000回転以上回すと

「ちょっとー 危ないからやめてよ!!」 ・・・リミッターの役目を果たしてくれます(^-^)p
Posted at 2014/04/08 22:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation