• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

代車プロボックスにて


走行距離が10万キロ超えのクルマを運転するのは

長き人生の中で初めての経験でした



クルマはホントに丈夫になったものです

パッソのハム子を度々修理やら交換やらをブログで紹介していますから

一見 丈夫でないという印象を抱かれたかも知れませんが

補足させていただくと 

修理・交換をした箇所は 支障のないレベルのものばかりで 

ワタシの自己満足というか趣味でもあって 基本的には丈夫だと実感しています

ホンダのインテグラも同じように 丈夫だと感心します



ところで 代車のプロボックスは最廉価グレードでしたから

キーレスエントリーは無く ウィンドウの開閉は手動  ドアミラーも手動  不便さは天下一品!!




この不便さ ご婦人には耐えられないでしょう

ワタシだって「めんどくせぇー」

この不便さが当たり前だった過去のクルマのことを忘れて愚痴りました


しかし 乗り心地と操舵感覚は我が家の2台に共通していることに気付き

調べてみると 貨物という性格上バネレートの高いスプリングや硬めのダンパー

それと前後にスタビライザーがついているような・・・

一人乗車で荷物積まない状態では 装着タイヤの加減もあって 「ひょこひょこ ゆらゆら」

それでも カーブを走行しているときは素直でイイ感じ



これなら

1.5Lエンジンの上級モデルでMT仕様は 面白いクルマだと思いました

そのことをトヨタカローラ店のYさんに話したら

やはり プロボックス愛用者が昔何人かいたそうです 

パーツ類は限定されていても 整備関係の仕事をされていれば ノープロブレムでしょう

安いベース車としてイジって走って レジャーでも楽しめる

これは穴馬的存在のクルマだと今になって気付きました

プロボックスなら玄関にも停められますので

ハム子の前に 1.5L上級グレードのプロボックスMT仕様に巡り合っていたら




当時クルマへの関心が消え失せていたワタシと クルマの知識が全くない家内

プロボックスを見てハンコを押しただろうか?  

・・・・・謎ということにしておきます
 
Posted at 2015/02/19 11:14:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation