• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

タイヤをはめ替えて気付いたこと


昨日今日と家内は仕事で

ワタシはアッシ― お抱え運転手役

連日の梅雨のような天気なので

玄関から乗降できるハム子が立役者 


この先の天気は?

知らない方が良かったと思いました・・・


ところで ハム子がスタッドレスタイヤからサマータイヤにはめ替えましたが

両タイヤ 外径は同じでもトレッド幅は違います

ここからは異論の出るところだと思いますけど

185サイズのレグノは175のときよりも 小回りがきかない感じがするんですね

舵角は変わらない訳ですから 何なのでしょう・・・錯覚? 

以前ご紹介したように 玄関からハム子を出すとき目一杯ステアリングを切り・戻しの操作をして

電柱やブロック塀にあてないようにしていますから

錯覚とは思えないんですねぇ

昨年までは難しい出し方をしなくて済んだものですから 今回初めて経験するんです

・・・・

ネットでパッソの諸元を調べたところ

最小回転半径 ハム子が4.7m  同年式1Lでは4.3m

純正装着タイヤのトレッド幅を基準に舵角設定がされたことを考えれば

当然のような気がします

代車の1Lパッソは実に小回りがききました!! 

でもハム子のタイヤを替えただけで・・・ 

同じクルマでもタイヤの幅を広いものにするだけでも変わるんでしょうか?

ステアリングを目一杯切った時のキングピンオフセットの変化とか・・・

―――――

「だから 何なんだ!!」

どうでもイイ話しなんです

クルマが曲がるとき どんな具合になっていたっけ?

昔に習ったこと 忘れてしまいました

迎えに行くまでの時間まで暇だったから調べたんですが

調べれば調べるほど サスペンションとタイヤ&ホイールって奥が深いなぁ~と実感


サマータイヤがレグノなんですが

スポーツ性を併せ持ったGR9000ということもあって

ラグジュアリーって感じは薄いですね

静かさと快適な乗り心地を得るのにハム子の車重はマッチングしないようです
Posted at 2015/04/05 13:04:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation