• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年04月08日 イイね!

タイヤの日


今日は東日本と北日本では雪模様という寒い一日でした

雪の積もった地域もあるようで 

スタッドレスタイヤをサマータイヤにはめ替えた方は・・・お気をつけて下さいませ


そんなことで タイヤに関心が向いたら

今日4月8日はタイヤの日だと知りました

春の全国交通安全運動の4月と輪(タイヤ)のイメージの8からとったんだそうです


ハム子のタイヤを振り返ってみました

2012年9月8日に新品を取り付けてから2年7か月が経過 

スタッドレスタイヤを履いていた期間を除いた走行距離は約9,200km

普通乗用車のサマータイヤなら残り溝1.6mmでスリップサイン

今日物差しで測ったら残り溝は6mmちょっとでした

新品の時の溝の深さを測っていなかったので正確ではありませんが大体8~7mmらしいです

あるサイトでタイヤのゴムが1mm摩耗するのに5,000km程度と言われているのを見つけ

なるほどとひとり合点してしまいました

この分で減っていくと あと20,000kmちょっとは走れる計算です

でも 年数を考えるとトータルで8年近く経過する訳で

偏摩耗とかゴム質の経年劣化とか紫外線のオゾンクラックとかあれば そんなにもたないでしょう


    ブリヂストン レグノGR9000 185/55R15  製造年2012年21週かな?





スタッドレスタイヤならなおさら走行距離が少ないので溝があっても交換となるでしょう

    2015年2月 BLIZZAK REVO GZ


趣味の世界として考えれば 無駄を承知で交換してしまうことも有りです

ハム子のいま履いているタイヤは あと1年ぐらいは使用していこうかな

タイヤ&ホイールのセットで変えてみたい気はしますが

つばさのタイヤの方を先に替えたい・・・

    この程度の細かいクラックは車検整備上ノープロブレムでした



4月から収入が一気に減った立場なので

なかなか実行に移せないのが 辛いです

Posted at 2015/04/08 21:25:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation