• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年06月08日 イイね!

ようやく違和感がとれました


インテのつばさを購入する時

リアウイングスポイラーの存在に悩みました

isなのに付いていることの違和感

後方視界にデーンととびこんでくる違和感

この歳には気恥ずかしい気持ちもありましたし

効果を発揮させるシチュエーションもないだろうし

後付けをしてまで欲しいとは正直思いませんでした


でもでも 外観デザインのトータルバランスは自然でイイんです

素直にカッコいい!!

そういう訳でこのつばさを選んだのですが

うーん 慣れるのに時間がかかりました

↓の頃は鬱陶しいとさえ感じていたんですよー




最近になって気にならなくなりました

ようやく慣れたという感じですね


このリアウイングスポイラーに触れて

その形状が飛行機の翼と同じ原理を上手く応用しているものだと感心しました

飛行機では揚力を得るためですが それを逆にしてダウンフォースを得ているんですね

スポイラーの内側を抜けていく空気は外側よりも流れが速くなる仕組みです

気流を整えることでも安定感を増すだろうと想像できます


まぁー公道でその効果を試せば捕まるリスクは上がるでしょうけど

サーキットのストレートでスピードメーターレンジの端までとばせば

間違いなく走行安定性に寄与するでしょう 


小心者の老いたワタシには試そうという気持ちが湧いてきません・・・

Posted at 2015/06/08 14:16:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation