• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

不満を認めて楽しみに ハム子編


クルマに限りませんが 何かと不満は多いものです

満たされない思いは 不満へと変わり 心身に良くないですね

難しいのは 満たされないと感じることの不確かさ

どこまで許容できて どこから不満になるのか

これが難しいです

人の心は移ろい その時々で気持ちもコロコロ変わります

そんな不確かさはありますが

まずは愛車2台を考えてみました


【パッソのハム子編】

ワタシだけが感じている不満かも知れませんので ご容赦ください

 ①マニュアルシフトの1速とRの入りが渋いこと

 ②ステアリングギア比が大きいせいかクイック感が薄いのに中立点で敏感  復元力が足りない

 ③Aピラーとサイドミラーの死角

経年劣化に伴うものは省きます  

静粛性やパワー感は同クラスの他車と比べて差は僅か 過不足なく不満とは感じていません

ブレーキの効きが弱いと言われていますが AT車より強めに踏むだけのことで効きは悪くないです


ところで ①と②の不満を解消するのには 改造にも値し相当な費用がかかるでしょう

だから 気持ちと考え方を切り替えることで 

不満は不満で無くなると気付きました

ワタシの場合 古いクルマの経験がわずかに記憶として残っています

それらと比べたら・・・①と②は不満に値するレベルではありません


で 操作で不満を解消させ 楽しみへ変えられないかと考えてみると

①ならクラッチペダルを踏み直してあげればノープロブレム

②はステアリングの基本操作さえ行えばノープロブレム

③は顔を動かして死角を減らせばノープロブレム

操作で達成感を得られるんです!!


パワー感だって 低いギアで引っ張ってあげれば十分だし

うるさいと感じる音も活発な走りの代償と思えば楽しくなるし 

硬めのゴツゴツした乗り心地も クイクイとロール少なく左右に曲がる感覚を味わえば快感!!


家内は①について 「面倒よね!!」と言うこともありますが ②は無頓着

③は頭を動かして 死角を減らしてると言っていました

ドラレコに記録された家内の運転ぶりを観たら ・・・「逞しいなー 大したもんだよ~」 

不満どころか楽しんで運転している雰囲気さえ感じられます

キビキビと応じるハム子 気分がイイのでしょう 
Posted at 2015/06/17 12:33:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation