• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年07月16日 イイね!

指がぁぁ・・・痛ぇぇぇ


夕食の準備でニンニクを切っていたとき

包丁が手から滑り落ちて

落ちていくときに指をスパッと切っていきやがった!!

右手の薬指 血が湧きだすように止まらねぇーよ

「痛ぇぇぇ!!」という声にやってきた家内

惨状を見て「うわぁぁぁ・・・」

バンドエイドでは役に立たず

タオルを持って来てもらい

そのタオルを手にグルグル巻きつけて

台風の強い風が吹く中

痛風でお世話になっているご近所の整形外科へトボトボ


ワタシ:「先生 包丁でドジを踏んでしまいました」

先生:「良くあることですよ」

    「血は止まってるけど 傷は深そうだなぁー パカッと開かないように縫いましょう」

麻酔して1針だけ縫ってもらいました



・・・・・・・・・・・

思い起こせば

三重県で暮らしていたとき 草刈り鎌で小指をやくざのようにザクッと切って4針

酒のつまみにサラミソーセージをまな板使わずに横着して切ったら指まで切って

元来がどんくさいワタシ



今日は午前中に3件病院へ行ったんです

 「耳」  「心臓」  「成人病」   

 とどめが「指切り」

医療費は合計で諭吉さん1枚が飛んで行きました

台風11号の風は ますます強まり

諭吉さん以外に いろんなものが飛んで行かないように用心します
Posted at 2015/07/16 21:58:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月16日 イイね!

Dラーでのクルマ談義(受付の女性編)


前回のブログの続きです

14日にDラーでパッソの12か月点検を受けているとき

暇なワタシが展示車の「新型シエンタ」を見ていたら

女性スタッフの方から「新型シエンタ」の説明を受け いつの間にかクルマ談義へとなった訳ですが

その中から いくつかをまとめてみました

・・・・・・・・

ワタシ:「このクルマを購入される年代層は?」

女 性:「40代前後でしょうか かなり幅広く60代の方もいらっしゃいます」

ワタシ:「60代以上になると子育てを終え親の介護も終えて身軽な方が多いと聞きますけど」

女 性:「そういう傾向は見られますね」

ワタシ:「老いても健康で経済的に余裕があれば パーソナルカーを選ぶ傾向があるそうですよ」

女 性:「86もそうかなぁ」

86のようにスポーティなクルマの購入層 60代のシニアが多いという話題は知られています


次に 各部の動作に筋力を必要としないクルマについてお聞きしました

ワタシ:「パワーアシストのないステアリングの重さを経験されたことがありますか?」

女 性:「運転した経験はないですが エンスト時に重くなったステアリングに驚いたことはあります」

ワタシ:「太いタイヤを履いたクルマを縦列駐車するときは 両手で力いっぱい回したものです」

女 性:「びくともしないぐらい重いですよね!!  ところでクラッチはどうなんですか?」

  この女性はハム子をスイスイ動かせる方です

ワタシ:「昔はペダルが重くて 渋滞道路で1時間もノロノロ走らせると膝がブルブル震えました」

女 性:「パッソTRDスポーツMのクラッチは重い方ですか?」

ワタシ:「インテグラと比べると重い部類に入ると思います ワイヤー式のせいかなぁ?」


ここから話題を大きく変えて

ワタシ:「いま興味がある好きなクルマは何ですか?と尋ねられたら 何と答えます?」

女 性:「私ですか? そうですねー カローラルミオンかな」

ワタシ:「自社に遠慮しないで 他のメーカーで構いませんよと言われたら?」

女 性:「・・・・ホンダのヴェゼルなんか好きですね 大き過ぎないSUVが個人的に欲しいです」

ワタシ:「マツダのCXシリーズは?」

女 性:「ちょっと大き過ぎる感じ・・・」

この辺りは個々の事情が反映されていますから 一意見ですね


あとクルマの色についてお聞きしました

ワタシ:「好きなボディカラーは?」

女 性:「地味だと思われるかも知れませんけど・・・深みのある緑 グリーンが好きです」

ワタシ:「うちの娘も濃いめの緑が好きだと言ってました 俗にいうブリティッシュグリーン」

女 性:「えっ!! そうなんですか 自分では地味だと思っていたんですよ ほっとしました」

ワタシ:「シックで気品と個性のある色合いだと娘は言っていました」

 ちなみにうちの娘とほぼ同じ年齢だそうで・・・


ワタシが運転席から降りて

彼女がシエンタの後部座席の組み合わせ方などを実演していたら

整備長が現れて 一連の談義は終わり

こういう談義は 年齢差や男女の差は関係なく

楽しいものだと改めて思いました

 
早い話 Dラーでプチオフしていたようなものですね

スタッフの皆さん ありがとうございました!!



皆さんも Dラーでエンジョイしましょう
 
Posted at 2015/07/16 14:51:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation