• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

坂道でのゴー・ストップ


坂道発進

渋滞のゴー・ストップ

クラッチが重く 非力なエンジンで MTばかりだった 昭和50年代では 

キツかったけれど 話題にもなりませんでした

お金持ちの乗るAT車は憧れでした

・・・・・・・

で 現在

仮に 勾配の急な坂道で渋滞してゴー・ストップを続けなければならない状況下になったとしたら

古いMT車の運転 笑顔で楽しめる方 いらっしゃいます?



↑の画像はそういう状況ではありませんでしたが

土日・祝日の催しがあるようなときは渋滞します

お盆休みになれば 観光地へ通じる山道でも渋滞が起こります

イニシャルDの藤原拓海が操るAE86でも

上りの峠で渋滞すれば アニメでは表さない苦労があるんです

・・・・・・・・

いまはCVT全盛期

坂道で後ろに下がることはあってもエンストはしないですが

古いMT車はしくじるとエンストします  下手な運転だとクラッチを傷めます 

で 話題のS660やロードスター

坂道発進補助装置が装備されてるんですか?


ワタシから言わせて頂ければ・・・ズルいっす!!

ズリズリ下がるのをサイドブレーキで抑え 

エンジンは控えめにおしとやかに回しながら

スパッと素早く 絶妙に半クラッチで スムーズに走らせる


この動作を何十回と繰り返しながら 助手席に乗せた家内の愚痴を笑顔で聞きます 

「スポーツカーはやっぱMTだよな!!」ではなく あくまでもさりげなくです

自慢してるように思われるでしょうけれど

昔は自慢でも何でもなく これが当たり前でした


ムカッときたアナタ 

嫌味な偏屈おやじでスミマセン

そういうワタシも時々エンストするようになりました 

回転を抑えてミートするのはめっちゃ難しいですが やる気が湧いてきます
Posted at 2015/07/28 21:43:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation