• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年12月03日 イイね!

モーターショーで新型アルトワークスを見て感じたこと


以前に名古屋モーターショーの様子をご紹介しましたが

車種が多かったこともあり

踏み込んだ内容を避けました


で 当日の記憶を思い出しながらデジカメ画像を改めて見ると

↓ 新型アルトワークスのシフトレバーについて触れたくなりました



「何に触れたいの?」

フロアシフトをインパネシフトにしてもイイんじゃないかなぁ

って思ったんですね

その理由は

アルトターボRSのAGSシフトレーバーがある位置に・・・何もない!!


わざわざフロアから短めのシフトレバーを付けるぐらいなら

その何もない場所をインパネシフトレバーにすれば操作性もユーティリティも良くなり一石二鳥

そんな気がしました

もちろん モーターショーで触れた実車のシフトレバーはとても良く出来た印象を持ちました

強いて難点を言えば レバーの位置がやや遠い感じ・・・


で インパネシフト 

好みが分かれるでしょうね

MT車乗りは シフトレバー=フロアって概念が出来上がっています

EP3型シビックTypeRはインパネシフトでした

↓ you tubeより


このシビックTypeRに乗った経験はありませんが 

ステアリングに近いレバーは操作しやすい気がします

慣れと嗜好の他に

構造上・技術上の制約があるのかも知れません


私事で恐縮ですが

初めてのマイカーだった日産サニー(二代目VB110型)ライトバンは

MT3速のコラムシフトでした

それに比べればインパネシフトってのもイイんじゃーないでしょうか

Posted at 2015/12/03 22:21:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月03日 イイね!

つばさにこれまで給油したガソリン価格


2013年3月に我が家にきた DC5のインテグラ

つばさとあだ名を付けたインテグラのisは

レギュラーガソリンで OK!!

給油記録をメモったノートがいっぱいになったので

エクセルで整理してみました

すると・・・いろんなことが分かるもんですねぇ


興味深いのは給油したレギュラーガソリン価格の変化

昨年(2014)の9月ぐらいまでは150円前後と高かった・・・

9月中旬は160円を超え GSは客を寄せるため苦肉の割引合戦

実際には割引価格で給油し13円引きということもありました

それがどうでしょう!!

10月頃からグングン下がり始め

今年(2015)の2月頃には120円台と嬉しい価格になりました

その後上昇したものの上がり幅は大きくなく

昨日給油したら なんと117円でした

皆さんのお近くには もっとお安いGSもあるでしょう


(エッソ)


このままなら有難いですけどね

・・・どうなるんでしょう


インテのつばさの納車から通算の燃費は 10.7km/L 

名古屋市内の混んだ道路を中心に ちょい乗りを考えたら

自分としては満足です(゚ー^*)v
Posted at 2015/12/03 11:05:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation