• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

過剰なまでの防衛本能


15日の午後 家に帰る途中

右折車線に入り 前方には青色のパッソ

信号機は右折矢印になり 右折開始

順調に右折していくと パッソが途中でブレーキ

・・・?

この状況ですから 自転車側の信号は赤です

パッソのドライバーは自転車が横切るかも知れないと判断されたのでしょう

それで徐行されたと思います  (曲がり方がちょっと変ですが・・・)

でも徐行が長過ぎたようで 右折矢印は消え直行する車線側の信号機は青に変わりました

↑の状況が見えないワタシの後ろのクルマは

「おい 何やってんの!!」とイラついたと思われます  (正直 ワタシも同じ思いでした)

結果として

自転車は全く危なげなく減速・停止

後続車は右折を終えました


状況は↓ 







もしも 後続車が途中で止まらざるを得なくなったら・・・


交差点で右折出来ず取り残されているクルマをしばしば見かけます

ワタシも時々 「こんなところに止まりやがって!!」と呟いてしまったりします

無理やり右折しようとする横着なクルマは弁解の余地もなく論外ですが

仕方ない事情も 時としては生じてしまうケースがあるんだと気づきました


今回は 自転車に対してクルマが過剰なまでの防衛本能を働かせてしまったケースかな

一部ですが 未だに自爆テロ的な自転車を見かけますから


以前 自動運転試験で右折時の処理に課題ありと報じられていました

人間が行う運転でさえ徐行ひとつとってもマチマチ 意見も分かれるでしょう

難しい・・・

そんなことを考えさせられました
Posted at 2015/12/20 11:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation