• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2016年04月13日 イイね!

運転とメカの面白さ


ワタシのクルマへの関心は

車種云々より 運転とメカに向いています


新しいクルマ 高級車 スポーツカー これらに無関心という訳ではありませんが

追い求めてもきりがなく お金が無い身では妄想するぐらいが精一杯でございます

新車発表の都度 ネットやカー雑誌など話題が飛び交いますが

買い替える予定の無いワタシにとっては ちょっぴり空しい気分になってしまうんですね

まぁー 我が家の2台と比較させる楽しみはありますけど

お邪魔するDラーのスタッフに遠慮が働いてしまいます


通勤やお買い物など移動が目的で運転する家内とは違って

運転そのものを楽しむことが目的のワタシ


今朝もハム子で家内を松坂屋の近くまで乗せて行きましたが
 
このパッソのハム子とインテのつばさでは全く運転感覚が違い

3年以上も経つのに この違いを味わうのが新鮮で

「こういう違いがあるんだ・・・」とか

「クラッチのつなぎ方は・・・ハンドルは・・・ブレーキは・・・」とか

まだまだメカと運転感覚のズレみたいなものを感じ

知識不足と運転技量の未熟さを思い知らされ

それがやる気・励みになるから面白い


運転操作で言えば パッソのハム子の方がインテのつばさよりもシビア―

意外と思われます?  トルクのあるクルマはラフな操作でも許容してくれるから

数々のお借りした代車では 慣れない操作が初めのうち新鮮ですが

慣れてしまうとイージー  ホント運転が楽で快適です

・・・「運転が楽になったら面白くないの?」

そうじゃーないです  

面白さなんて探せばイッパイ出てきます

燃費を良くする運転の仕方とメカとの関係を調べてトライする面白さ

トルコンAT CVT DCT AGS 発進&加・減速を感じ取る面白さ

ハイブリッドカーのモーターとエンジンの出力・フィーリングの違いを味わう楽しさ

クルマなんて動かしてなんぼの世界じゃーないですか

パワーが少ないと言われたって その範囲内で走らせれば面白いし

自分が気に入ったスタイリングなら周囲がどう言おうと関係ないです

ただ 古かろうが新しかろうが 

メカの仕組みは知っておいて損はないと強く感じますね

クルマが自動運転になっても主はドライバー

主のドライバーはせめて基本的な仕組み位は知っておきたいと思うのですが

ゆとり教育 理科離れもあって 無理強いしても仕方ないかも・・・ 


「若い人のクルマ離れ」と自動車メーカーなどは売行きの問題で言いますが

自動車評論諸氏はメーカー主導の新車・高級車の紹介ばかりではなく

「運転とメカの面白さ」の話題にも力を注いでほしい・・・

これらは事故防止 クルマへの関心向上 売行きアップに繋がると思います


某自動車評論家がポルシェで木に激突という痛ましい事故のニュースを知って

複雑な思いが湧いたものですから ちょっと綴ってみました
 
Posted at 2016/04/13 14:16:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation