• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

パッソの「ハム子」 車検整備+α リアブレーキ編


今年4月9日のブログでサマータイヤの履き替えに加え リアブレーキの件を述べました

今回の車検整備でドラム&ブレーキシューの交換を実施

↓2012年9月にタイヤ館でレグノにはめ替えをしたときのリアのドラムブレーキ


この当時は ホイール内側にダストの汚れが目立つこともなく

2014年の車検整備でもブレーキシューの残量はあり ノープロブレム


で 今年のサマータイヤに履き替えの際に リアブレーキを診てもらったんです

診てもらおうと思ったきっかけは アルミホイールの汚れでした

本来はフロントより汚れが少ないのに・・・黒いダストがフロントより多く付着

昔 似たような経験があったので 「原因はドラムでしょ」とDラーに話しましたが・・・ビンゴ!!

変な音が出るとか 効きが悪いとかは ありませんでした

コンパクトファミリーカーのリアドラムブレーキなんて

正直 地味な存在でイジリの話題にも出ませんね

そんな存在のパーツに 自ら交換を申し出るのはレアケースなんだそうです


↓ブレーキシューもですが ドラム本体の摩耗(縦筋状)が目立ってきました



このとき DラーのYさんや整備の人達から

ドラムを交換することでブレーキシューも長持ちし効きも安定するとアドバイスを受けました

このドラムの構造上 研磨をすると肉厚が薄くなり強度的な不安があるとか

まだ使用出来る状態だけれど 余裕を持たせて走らせたいというのが自分のモットー

そんな訳で 人に言われたからじゃなく 今回の車検に併せて交換しようと自らが決断


昨日Dラーで整備のT君から外したモノを見せてもらったのが↓


ブレーキシューの残量からすると・・・まだ1万キロ弱ぐらいイケそうかな?

車検整備なので ブレーキフルードを交換(500mL)となっていました



Dラーから引き取って某スーパーの駐車場に停め撮影

↓ シャシー洗浄と明細に書かれていますが・・・もう少しキレイにして欲しいなぁ




フロントのディスクブレーキパッドの残量は8mmでした

ほとんど減っていないよぉ・・・?

↓ディスクローターはわずかな摩耗(錆)は見られても・・・ノープロブレム



それでも 今後2万キロ走れば パッドの残量は3~4mmぐらいに減るでしょうね

次の車検まで事故や故障もなく無事に過ごせれば

フロントブレーキのディスクとパッドの交換をしてもらおうかと思いました



この他の作業など お話し&ネタは後程・・・
Posted at 2016/06/30 10:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation