• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

タイヤの外径が587mmから593mmに変わったら?


タイヤの話しを続けて参ります

・・・うんざり?

これしかネタがないので (´-ω-`;)ゞ



タイトルで書いた数値ですが

フォトギャラリーをご参照頂ければ幸いです

レグノを①

ブルーアースを②としました

①のカタログ記載の外径は587mm

②のカタログ記載の外径は593mm

その差は6mm・・・溝の深さ程度・・・誤差と言ってもイイぐらい


①は175/65R14サイズの互換用としてカタログに載っていますが②は載っていません

なぜ?

ロードインデックスを満たさないから?


話しを外径に戻して


タイヤは外径が異なると速度計に違いが出ます

そこで①を基準にしたとき②の違いを求めてみました

・・・暇だから・・・

算数が不得意なので間違っているかも知れません

・・・ご指導お願い致します

とりあえず得られた違いは 1%


例えば

①のタイヤで速度計が

40km/hを表す場合②のタイヤでは39.6km/h

60km/hを表す場合②のタイヤでは59.4km/h

80km/hを表す場合②のタイヤでは79.2km/h

どんどん速度を増して

時速180km/hを表す場合②のタイヤでは178.2km/h

タイヤの回転数で動作する速度計なら ①のときよりも遅めに表示してしまう訳で

逆に②を基準にすれば

60km/hギリギリ手前だと思っても 既に達してしまっている・・・(´・艸・`;)

速度違反の取り締まりに注意が必要ってことですね

実際は速度計の精度に粗さがあって

取り締まりも+αを設定値にしているようです


ところで 1%の速度差なんて

パッソの速度計↓で分かります?





タイヤの外径が標準より2cm以上も違うようになると

気になることが増えてきますねぇε=( ̄。 ̄;)


――――


タイヤのカタログと互換表などを見ますと

そのクルマに指定された幅や外径のサイズやロードインデックス(負荷能力)と空気圧

これらを守ることを推奨しています・・・当たり前ですね

でも

どういう根拠で自動車メーカーはタイヤサイズを設定・指定をするの?

そんなへそ曲がり的なことを考えるのも

ワタシの趣味 (´艸`)






さて

パッソTRDスポーツM

モデリスタが用意したオプションタイヤは

↓トーヨー トランピオ 175/55R15 でした



このタイヤ

標準タイヤより外径は1cm小さく

ロードインデックスは82に対して77なんですよ(・ω・ノ)ノ・・・ XLとしてもキツイ

メーカーのタイヤ設定・指定ってイマイチ理解しにくいです
Posted at 2017/04/08 22:45:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation